まいにちポップス(My Niche Pops)

令和初日から毎日、1000日連続で1000曲(せんきょく)を選曲(せんきょく)しました。。。(現在は不定期で更新中)古今東西のポップ・ソングを、エピソード、和訳、マニアックなネタ、勝手な推理、などを交えて紹介しています。親しみやすいポップスは今の時代では”ニッチ(NIche)”な存在になってしまったのかもしれませんが、このブログがみなさんの音楽鑑賞生活に少しでもお役に立てればうれしいです。追加情報や曲にまつわる思い出などありましたらどんどんコメントしてください!text by 堀克巳(VOZ Record

CITY POP

「Snacks & Wine」WIM (2025)

おはようございます。3月にこのブログで取り上げたばかりのタイのアーティストWIM。4/2リリースの新曲に僕はまたハマってしまったのでいち早くご紹介します。「Snacks & Wine」です。 www.youtube.com I wanna fly Until my feet don’t touch the ground You…

「Supernova」 WIM (2025)

おはようございます。今日は僕が今のところ今年一番ハマっている曲を。WIMの「Supernova」です。 www.youtube.com Baby Something about you is dangerous I’m goin crazy Still I just can’t get enough Daily You got the sunshine staying up All night a…

「Out of Time」ザ・ウィークエンド(The Weeknd)(2022)

おはようございます。今日はザ・ウィークエンドの「Out of Time」です。 www.youtube.com The last few months, I've been workin' on me, babyThere's so much trauma in my lifeI've been so cold to the ones who loved me, babyI look back now and I re…

「ブラック・ムーン」RAJIE(ラジ)(1981)

おはようございます。 今日はラジ(RAJIE)の「ブラック・ムーン」です。 www.youtube.com <PR> 「ブラック・ムーン」(RAJIE(ラジ))ヤマハぷりんと楽譜はこちら 僕が昔、”シティポップ感”をものすごく感じたものに、"MAXELL"のカセットテープ”UDシリー…

「 YELLOW MAGIC CARNIVAL」MANNA(マナ)(1979)

あけましておめでとうございます。新年第一回目はマナの「 YELLOW MAGIC CARNIVAL」です。 www.youtube.com この曲は細野晴臣の作詞作曲したもので、彼がいたバンド<ティン・パン・アレイ>のアルバム「キャラメル・ママ」に収録されていました。 www.youtu…

「ROSÉCOLOR(ロゼカラー)」中山美穂(1989)

おはようございます。 今日は中山美穂の「ROSÉCOLOR(ロゼカラー)」です。 www.youtube.com 中山美穂の楽曲はすごくバラエティに富んでいて魅力的なものが多くて、時代ごとの追っていくとその変遷ぶりもかなり興味深いのですが、個人的には1988年あたりから…

「愛しのロージー」松尾清憲(1984)

おはようございます。今日は、”日本製のUKポップ(変な言い方ですが)の金字塔”、松尾清憲の「愛しのロージー」です。 www.youtube.com かなり久しぶりに聴きましたが、あ〜ポップスっていいなあって、気分が上がりました。それにしても、この曲の作詞は秋元…

「ルビーの指環」寺尾聰(1981)

おはようございます。今日は寺尾聰の「ルビーの指環」です。 www.youtube.com <PR> 寺尾聰「ルビーの指環」ヤマハぷりんと楽譜はこちら 寺尾聰は1965年にザ・サベージというグループにベーシストとして参加することで芸能活動をスタートさせています。 ザ…

「A面で恋をして」ナイアガラ・トライアングル(1981)

おはようございます。今日はナイアガラ・トライアングルの「A面で恋をして」です。 www.youtube.com <ナイアガラ・トライアングルVOL2>というのは大瀧詠一、佐野元春、杉真理の3人です。 VOL.2があるということは当然<ナイアガラ・トライアングルVOL.1>…

「midnight drivin'」葛谷葉子(2021)

おはようございます。今日は葛谷葉子の「midnight drivin'」です。 www.youtube.com このまま どこまでも midnight drivin’ 煩わしい あれもこれも 忘れて このまま 時が止まればなんて 思ってる らしくもない 都会抜け出せば 心にも starry night 君を奪う …

「君の住む街にとんで行きたい」比屋定篤子(1997)

おはようございます。今日は比屋定篤子の「君の住む街にとんで行きたい」です。 www.youtube.com 比屋定篤子。目立ったヒット曲はないので全国的な知名度はそんなに高くないと思いますが、根強い人気があり、現在も地元の沖縄をベースにコツコツと長く活動し…

「LADY PINK PANTHER」鈴木茂(1976)

おはようございます。今日は鈴木茂の「LADY PINK PANTHER」です。 www.youtube.com シティポップの舞台が都会からリゾートへ移ってゆく先駆けとなった作品 はっぴいえんど解散後、単身LAで向こうのミュージシャンと渡り合いながら作ったファースト・ソロ「バ…

「Misty」矢沢永吉(1983)

おはようございます。 今日は矢沢永吉の「Misty」です。 この方のキャラは日本人なら、みなさんよくご存知だと思いますが、僕の彼に対する思いは昔から一貫していて、”どうして、このキャラで、こんなに洗練されたメロディの曲が書けるんだろう?”ということ…

「シンプル・ラブ」大橋純子 & 美乃家セントラル・ステイション (1977)

おはようございます。 今日は大橋純子 & 美乃家セントラル・ステイションの「シンプル・ラブ」です。 www.youtube.com 「シンプル・ラブ」が発売された1977年。演歌、歌謡曲、フォークばかりしか流れてこなかったTVから、洗練されたポップスを歌う日本人アー…

「Summer Touches You」東北新幹線(1982)

おはようございます。今日は東北新幹線の「Summer Touches You」です。 www.youtube.com 東北新幹線はギタリストの鳴海寛と作・編曲家の山川恵津子によって、1981年に結成されたポップ・デュオです。八神純子のバックバンド、MELTING POTのメンバーなどで活…

「SQUALL」LUA(2021)

おはようございます。 今日はLUAの「SQUALL」です。 www.youtube.com あなたのこころに キスをして はじけた雨粒は 恋の色 どこからか プルメリアの匂いがして 色めき出す 感覚的で 本能的で 煩悩 BUT ほんと LOVE 漠然とした不安なんて 今すぐに解決 さあ …

「SUMMER EMOTIONS」角松敏生(1983)

おはようございます。 今日は角松敏生の「SUMMER EMOTION」です。 www.youtube.com いまの海外のシティポップ・ブームのキーパーソンの一人である韓国のDJ、Night Tempoが最も好きなアーティストであり、韓国のシーンでは山下達郎と並ぶ人気だというのが角松…

「Loretta」ジンジャー・ルート(Ginger Root)(2021)

おはようございます。今日はGinger Rootの「Loretta」です。 www.youtube.com Loretta, I see you walking now and thenLoretta, I see you coming near Why's it oh so hard to turn back and finally whisperHow are we supposed to carry on? Well I've g…

「Carrie」PREP(2020)

おはようございます。今日はPREPの「Carrie」です。 www.youtube.com Carrie came backI never knew what time it wasDidn’t ask her where she’d beenWatched her in the glass with her makeup clothWiping the smile offShe came and lay downSaid maybe …

「I Can't Wait」佐藤博(1982)

おはようございます。今日は佐藤博の「I Can't Wait」です。 www.youtube.com Honey, is that you?I just now walked in the doorIt's so good to hear your voiceNow it's you I'm aching forI can't waitTill I lose this weary day in your embraceSee yo…

「こぬか雨」伊藤銀次(1977)

おはようございます。 今日は伊藤銀次の「こぬか雨」です。 www.youtube.com こぬか雨。糠(ぬか)の粉のような粒の細かい雨、霧雨のことですね。 作者の伊藤銀次は、<こぬか雨降る御堂筋〜♩>の欧陽菲菲(オーヤン・フィーフィー)の「雨の御堂筋」(1971…

「街のドルフィン」濱田金吾(1982)

おはようございます。 今日は濱田金吾の「街のドルフィン」です。 www.youtube.com 濱田金吾はフォーク・バンド「クラフト」のベーシストとして1973年にメジャー・デビューを果たし、さだまさしが作った「僕にまかせてください」(1975年)が大ヒットしてい…

「FIRST LIGHT」松下誠(1981)

おはようございます。 今日は松下誠の「FIRST LIGHT」を。 www.youtube.com シティポップ、AOR、フュージョンが流行した1970年代から80年代にかけての、スタジオ・ミュージシャンたちが最も脚光を浴びた時代でした。 そして、それは日本においては、主にアメ…

「DRESS DOWN」秋元薫(1986)

おはようございます。 今日は秋元薫の「DRESS DOWN」です。 www.youtube.com ここのところ、日本のシティポップをとりあげていますが、どれも有名なアーティストばかりでしたので、この辺りで最近のブームの中で”発掘”されたアーティストも紹介させていただ…

「SUMMER SUSPICION」杉山清貴&オメガトライブ(1983)

おはようございます。 今日もCITY POP。杉山清貴&オメガトライブの「SUMMER SUSPICION」です。 www.youtube.com 彼らはもともと”きゅうてぃぱんちょす”というバンド名で、古いファンにはおなじみのヤマハの”ポプコン”で入賞を果たし、関係者の注目を集めてい…

「悲しみがとまらない」杏里(1983)

おはようございます。 今日は杏里の「悲しみがとまらない」を。 www.youtube.com <広告> 「悲しみがとまらない」ヤマハぷりんと楽譜 ”隠キャ”(陰気なキャラクター)から”陽キャ”(陽気なキャラクター)に変わったことで、成功した有名人はけっこういます…

「スローなブギにしてくれ (I want you)」南佳孝(1981)

おはようございます。今日は南佳孝の「スローなブギにしてくれ」です。 www.youtube.com この曲は片岡義男原作で浅野温子主演の同名の映画の主題歌としてオリコン6位の大ヒットになりました。 冒頭のフレーズ”ウォンチュー〜”が効果的に聴こえる映画のTVスポ…

「接吻 -kiss-」オリジナル・ラヴ(1993)

おはようございます。 今日はオリジナル・ラヴの「接吻 -kiss-」です。 www.youtube.com <広告> 「接吻-Kiss-」の楽譜はこちら TVドラマ(柴田恭兵主演「大人のキス」)の主題歌としてヒットしましたが、オリコンは最高13位と、トップ10には入っていなかっ…

「う、ふ、ふ、ふ、」EPO(1983)

おはようございます。 今日はEPOの「う、ふ、ふ、ふ、」です。 www.youtube.com <PR> 「う、ふ、ふ、ふ」楽譜はこちら ポップスというのは基本的に明るく親しみやすいものですから、そういうものの宿命として大衆から”軽んじられやすい”ものでもあります。…

「プラスティック・ラヴ(PLASTIC LOVE)」竹内まりや(1984年)

おはようございます。今日は竹内まりやの「プラスティック・ラヴ」です。 www.youtube.com <PR> 「プラスティック・ラヴ(PLASTIC LOVE)」(竹内まりや)ヤマハぷりんと楽譜はこちら 海外でもかなりの人気だというCITY POPブームを牽引し、その象徴にもな…