スティーヴィー・ワンダー
「愛のハーモニー(That's What Friends Are For)」ディオンヌ&フレンズ(ディオンヌ・ワーウィック、スティーヴィー・ワンダー、グラディス・ナイト、エルトン・ジョン)(1985)
おはようございます。 今日はディオンヌ&フレンズの「愛のハーモニー」です。 www.youtube.com ************************************************************* And I never thought I'd feel this wayAnd as far as I'm concernedI'm glad I got the chan…
おはようございます。 今日はインコグニートの「Don't You Worry 'bout a Thing」です。 www.youtube.com *************************************************************** Everybody's got a thingBut some don't know how to handle itAlways reachin' o…
おはようございます。 今日は、昨日登場したプリンスもやはり影響をうけたというスティーヴィー・ワンダー。日本でも大人気の曲「オーヴァージョイド」です。 Overjoyed ******************************************************************************* O…
おはようございます。 今日はスティーヴィー・ワンダーの「マイ・シェリー・アモール」です。 My Cherie Amour ******************************************************************************** (La la la la la la, la la la la la la)My cherie amou…
おはようございます。 今日はスティーヴィー・ワンダーの「想い出のクリスマス」です。 www.youtube.com " いつかのクリスマス 男たちは 子供がおもちゃで遊ぶように 爆弾を扱うような少年ではなくなっている ある暖かな12月の日 僕たちは見るだろう 男たち…
おはようございます。 今日もスティーヴィー・ワンダー。ブレッド&バター絡みで。 ブレバタがロンドンでレコーディングしたアルバム「Images」のプロデューサーのつてでスティーヴィーのスタジオに行った時に、彼から「今録っている曲を聴いて感想を聞かせ…
おはようございます。 今日は、元々はブレッド&バターのための曲だった、スティーヴィー・ワンダーの「心の愛」です。 Stevie Wonder I Just Called To Say I Love You " おめでたい元旦でもないし バレンタインに贈るチョコで包まれた キャンディ・ハーツ…
おはようございます。 今日はミニー・リパートンの「ラヴィン・ユー」を。最初の邦題の表記は「ラヴィング・ユー」でしたが、最近は「ラヴィン・ユー」のほうが多いですよね(原題が「Lovin' You」なんですから、、)。 Minnie Riperton - Lovin' You (Offic…
おはようございます。 今日はスティーヴィー・ワンダーの「愛を贈れば」です。 Stevie Wonder - Send one your love (1979) ”彼女に君の愛を贈ろう 12本のバラを添えて 彼女がその思いを知っているか確かめるんだ 心からの花とともに 彼に君の愛を示そう た…
あけましておめでとうございます。 今日はニック・デカロの「輝く太陽」です。 新年1曲めですから、Happyな曲がいいなと思っていろいろ考えたのですが、あまりテンションが高いものより、リラックスしてさりげない感じがいいなと思って選びました。それに、”…
おはようございます。 今日はモータウン・レーベルの創立者、ベリー・ゴーディーの父親が亡くなった時に捧げられた曲です。 彼はレーベルのお目付け役的な存在だったらしく、アーティストとも交流があって、特にマーヴィン・ゲイは彼を慕っていたようです。 …
おはようございます。 今日はスティーヴィー・ワンダーの「愛するデューク」です。 Stevie Wonder - Sir Duke *************************************************************************** Music is a world within itselfWith a language we all underst…