60年代洋楽
おはようございます。 今日はサイモン&ガーファンクルの「ボクサー」です。 Simon & Garfunkel - The Boxer (Audio) ******************************************************************************** I am just a poor boyThough my story's seldom tol…
おはようございます。 今日はスティーヴィー・ワンダーの「マイ・シェリー・アモール」です。 My Cherie Amour ******************************************************************************** (La la la la la la, la la la la la la)My cherie amou…
おはようございます。 今日はキャロル・キング&ジェリー・ゴフィンの名曲の一つ、ドリフターズの「アップ・オン・ザ・ルーフ」です。 the drifters - up on the roof ***********************************************************************************…
おはようございます。 今日はグレン・キャンベルの「ガルベストン」です。 Galveston (Remastered 2001) ******************************************************************************** Galveston, oh, GalvestonI still hear your seawinds blowingI …
おはようございます。 今日は、ビートルズの「ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ」です。 Got To Get You Into My Life (Remastered 2009) ” ひとりっきりで 乗り物に乗った そこに何があるのかもわからずに いつもと違う自分で出会えるか…
おはようございます。 今日はクロディーヌ・ロンジェの「失うものなく」を。 Nothing To Lose (The Party/Soundtrack Version) ”失うものなんてない もし私たちが賢明なら 虹色の空を期待なんかしていない 今すぐには 失うものがない それは楽しいことかもし…
おはようございます。 今日はキャロル・キングが在籍したグループ”シティ(The City)”の「スノウ・クイーン」です。 Snow Queen ” 雪に覆われた山の高みで 彼女はその玉座から 若さが泉の中で見つかると思っている 道化師たちを見下ろしている ダンスのリズ…
おはようございます。 今日はスティーヴィー・ワンダーの「想い出のクリスマス」です。 Someday At Christmas " いつかのクリスマス 男たちは 子供がおもちゃで遊ぶように 爆弾を扱うような少年ではなくなっている ある暖かな12月の日 僕たちは見るだろう 男…
おはようございます。 今日はサイモン&ガーファンクルの「冬の散歩道(A Hazy Shade of Winter)」です。 Simon & Garfunkel - A Hazy Shade of Winter (Audio) ” 時よ、時よ 自分の可能性を探しまわっているうちに 僕がどうなってしまったか見てほしい 僕は…
おはようございます。 今日はプロコル・ハルムの「青い影」です。 A Whiter Shade of Pale (Extended early version - March 1967) " 僕たちは 軽い馬鹿騒ぎをして跳ね回っていたんだ フロアの端から端まで側転したりして 僕は船酔いしたみたいな気分になっ…
おはようございます。 今日はサイモン&ガーファンクルの「ミセス・ロビンソン」です。 Simon & Garfunkel - Mrs. Robinson (Audio) "それでは乾杯 ミセス・ロビンソン イエスはあなたが思うよりもあなたのことを愛していますよ 神のご加護を、どうか、ミセ…
おはようございます。 今日はバート・バカラックの「恋よ、さようなら」です。 I'll never fall in love again - Dionne Warwick ”恋をしたら何がもらえるの? あなたの夢をぶち壊す男がひとり あんなに大変な思いをしてそれだけなんて もう二度と恋なんてし…
おはようございます。 今日はビートルズの「レディ・マドンナ」です。 The Beatles - Lady Madonna ”レディ・マドンナ 足元にしがみついている子供たちは あなたがいったいどうやってやりくりしているのか不思議に思っているよ 家賃を払うときはそのお金は誰…
おはようございます。 今日はビートルズの「アイ・ウィル」 I Will (Remastered 2009) ”どれだけずっと僕が君を愛してきたのか誰も知らないだろう 今でも変わらず愛してるんだけど このまま寂しい人生を待つだけなのかな それを君が望むならそうするよ もし…
おはようございます。 今日はタートルズの「ハッピー・トゥゲザー」を。 Happy Together ”僕と君のことを 僕は想像している 君のことを考えているんだ昼も夜も 愛する人のことを思って、強く抱きしめるのは当然のことさ そして、一緒に幸せになるんだ もし僕…
おはようございます。 今日はデヴィッド・ボウイの「スペイス・オディティ」です。 David Bowie – Space Oddity (Official Video) ”地上管制室から トム少佐へ 地上管制室から トム少佐へ プロテインを服用し ヘルメットを着用せよ 地上管制室から トム少佐…
おはようございます。 今日はビー・ジーズの「マサチューセッツ」です。 Massachussetts ”マサチューセッツに戻りたくなった 家に帰るんだと僕に言う声がするんだ マサチューセッツの灯りが全部消えてしまった 僕が彼女を一人残していったあの日 サンフラン…
おはようございます。 今日はロジャー・ニコルズ&ザ・スモール・サークル・オブ・フレンズの「ドント・テイク・ユア・タイム」です。 Don't Take Your Time ”やらなくっちゃいけないことはわかっている 君が僕を好きになる方法を見つけること それで、何を…
おはようございます。 昨日、アソシエイションの「ネバー・マイ・ラヴ」をまだ取り上げていなかったことに気づいたので、今日やります! Never My Love (Remastered Version) ”君は僕に言う 私に飽きてしまう時が来るのかな 絶対ないよ、愛しい君 絶対ないよ…
おはようございます。 10月。気持ちのいい季節になったので、なんとか気持ちよく暮らしたいなあ、 ということで今日は、アソシエイションの「Time For Livin'」を選びました。 Time for Livin' ”靴を脱ぎ捨てたら 足下に気持ちよく大地を感じた ネクタイを緩…
おはようございます。 今日はマインドベンダーズの「恋はごきげん」です。 Wayne Fontana and the Mindbenders - A Groovy Kind of Love ”ブルーになった時は 君を見るだけで そんなにブルーじゃなくなるんだ 君がそばにいると 鼓動を感じて 吐息もすぐ近く…
おはようございます。 今日は、「あなたのとりこ」同様、21世紀に入っても日本で人気の高いフレンチ・ポップ、ミッシェル・ポルナレフの「シェリーに口づけ」です。 Michel Polnareff tout, tout pour ma chèrie 原題の”Tout, tout pour ma chérie”は、愛す…
おはようございます。 フレンチ・ポップ特集(?)、今日はフランソワーズ・アルディの「さよならを教えて」です。 Francoise Hardy - Comment te dire adieu 「さよならを教えて」は、アメリカで作られた「It Hurts to Say Goodbye」という曲がオリジナルで…
おはようございます。 今日もフレンチ・ポップの代表作を。フランス・ギャルの「夢見るシャンソン人形」です。 France Gall - Poupée de cire, poupée de son (1965) Stéréo HQ 原題「Poupée de cire, poupée de son」の”Poupée”は人形、”cire”は蝋、”son”は…
おはようございます。 今日はフレンチ・ポップ。シルヴィ・ヴァルタンの「あなたのとりこ」です。 Sylvie Vartan - Irrésistiblement (1968) [Reupload] ”なにもかも抗えないほどにあなたに引き寄せられるの、今までのように なにもかも抗えないほどにあなた…
おはようございます。 今日はアイク&ティナ・ターナーの「リヴァー・ディープ・マウンテン・ハイ」です。 River Deep - Mountain High ” 私がまだ小さかった頃 ラグ・ドール(ぬいぐるみ)を持ってたの 私が持っていた人形はそれだけだった 今はあの人形を…
おはようございます。 今日もビートルズでいってみます。「ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ」です。 With A Little Help From My Friends (Remastered 2009) ”もし僕が調子っぱずれで歌ったらどう思う? 立ち上がって僕を見捨てちゃうの…
おはようございます。 今日もビートルズでいきます。「ヒア・カムス・ザ・サン」。 Here Comes The Sun (Remastered 2009) ”お日様が出てきたよ お日様が出てきたんだ だから もう大丈夫さ リトル・ダーリン、ほんとに長く寒くて寂しい冬だったね リトル・ダ…
おはようございます。 令和元年の初日から毎日アップし続けて、今回がちょうど500回目(ということは令和500日目でもあるんですね)ということで、ポップスの中でも定番中の定番の曲にしました。 ビートルズの「イエスタデイ」です。 Yesterday (Remastered …
おはようございます。 今日はフィフス・アヴェニュー・バンドの「ナイス・フォークス」を。 Nice Folks ”気のいいヤツらのおかげで 一日中歌いたい気分 にっこり笑って ただハローと言えば 考え事もどこかに消えて そして一人でただぶらついている時は ヤツ…