まいにちポップス(My Niche Pops)

令和初日から毎日、1000日連続で1000曲(せんきょく)を選曲(せんきょく)しました。。。(現在は不定期で更新中)古今東西のポップ・ソングを、エピソード、和訳、マニアックなネタ、勝手な推理、などを交えて紹介しています。親しみやすいポップスは今の時代では”ニッチ(NIche)”な存在になってしまったのかもしれませんが、このブログがみなさんの音楽鑑賞生活に少しでもお役に立てればうれしいです。追加情報や曲にまつわる思い出などありましたらどんどんコメントしてください!text by 堀克巳(VOZ Record

TVドラマ主題歌

「Make-up Shadow」井上陽水(1993)

おはようございます。今日は井上陽水の「Make-up Shadow」です。 www.youtube.com <PR> 井上陽水「Make-up Shadow」ヤマハぷりんと楽譜はこちら ******************************************** 井上陽水には名曲が他にもたくさんあるのに、どうしてか、こ…

「バス・ストップ(Bus Stop)」ホリーズ(The Hollies)(1966)

おはようございます。 今日はホリーズの「バス・ストップ」です。 www.youtube.com Bus stop、wet day、she's thereI said please share my umbrellaBus stop、 bus goes 、she staysLove grows under my umbrella All that summer we enjoyed itWind and ra…

「接吻 -kiss-」オリジナル・ラヴ(1993)

おはようございます。 今日はオリジナル・ラヴの「接吻 -kiss-」です。 www.youtube.com <広告> 「接吻-Kiss-」の楽譜はこちら TVドラマ(柴田恭兵主演「大人のキス」)の主題歌としてヒットしましたが、オリコンは最高13位と、トップ10には入っていなかっ…

「冬の散歩道(A Hazy Shade of Winter)」サイモン&ガーファンクル(Simon & Garfunkel)(1966)

おはようございます。 今日はサイモン&ガーファンクルの「冬の散歩道(A Hazy Shade of Winter)」です。 Simon & Garfunkel - A Hazy Shade of Winter (Audio) Time, time time, see what's become of meWhile I looked around for my possibilitiesI was s…

「夏の午後」大浦龍宇一(1996)

おはようございます。今日は大浦龍宇一の「夏の午後」。小林武史の作詞、作曲の作品です。(編曲も彼かと思いこんでいたのですが、池間史規という人でした。いいアレンジですね) 夏の午後 大浦龍宇一 <広告> 大浦龍宇一「夏の午後」のヤマハぷりんと楽譜…

「きみの朝」岸田智史(1979)

おはようございます。昨日登場したキャット・スティーヴンスの「雨にぬれた朝」のように、ピアノが曲の重要な役割を果たしている”朝の歌”が日本にもありました。 www.youtube.com 岸田智史の「きみの朝」。1979年にオリコン最高1位、売り上げは50万枚を超え…

「恋人たちのクリスマス(All I Want For Christmas Is You)」マライア・キャリー(Mariah Carey)(1994)

おはようございます。今日はあまりに有名なクリスマス・ソングをあえてピックアップ。マライア・キャリーの「恋人たちのクリスマス」です。 Mariah Carey - All I Want For Christmas Is You (Official Music Video) I don't want a lot for ChristmasThere …

「帰って来たヨッパライ」ザ・フォーク・クルセイダーズ(1967)

おはようございます。 今日はザ・フォーク・クルセイダーズの「帰って来たヨッパライ」です。 www.youtube.com オリコン史上、最初のミリオン・セラーと言われるこの曲は、もともとは京都の大学生たちが作った自主制作盤でした。 フォーク・グループを結成し…