おはようございます。
今日はクロディーヌ・ロンジェの「スモール・トーク」です。
Sunday passed and dressed to kill the afternoon
You know how dry the afternoons can be sometimes
You're lucky if you find someone to talk with you
Small talk
It's been nice talking to ya
Walking with you too
You never know just who you're gonna meet, you know
And even though they say "Don't talk to strangers"
I'm awfully glad we had the chance to say hello
Small talk
It's been nice talking to ya
Walking with you too
I know that you don't know me
And you know that I don't know you
So what else to do but small talk with you?
You never know just who you're gonna meet, you know
And even though they say "Don't talk to strangers"
I'm awfully glad we had the chance to say hello
Small talk
It's been nice talking to ya
Walking with you too
Sunday passed and dressed to kill the afternoon
Sunday passed and dressed to kill the afternoon
Sunday passed and dressed to kill the afternoon
Sunday passed and dressed to kill the afternoon
***********************************************
日曜日、おしゃれして午後の時間をつぶしてる
話し相手が見つかればラッキーね
ちょっとしたおしゃべり
あなたと話せてよかった
一緒に歩けたし
誰に会うかなんてわからないから
"知らない人とは話しちゃだめ "と言われたってね
ちょっと挨拶できてすごくうれしかった
世間話
あなたとと話せてよかった
一緒に歩けたし
あなたは私のことを知らないし
私もあなたのことを知らないわ
だから、あなたと世間話以外に何ができるの?
誰に会うかなんてわからないから
"知らない人とは話しちゃだめ "と言われたってね
ちょっと挨拶できてすごくうれしかった
世間話
あなたとと話せてよかった
一緒に歩けたし
日曜日、おしゃれして午後の時間をつぶしてる
日曜日、おしゃれして午後の時間をつぶしてる...
(拙訳)
***********************************************
プロデュースがトミー・リピューマ、アレンジがニック・デカロ、そこにクロディーヌ・ロンジェのウィスパー・ボイス。僕みたいなソフト・ロック好きにしてみれば、もう何も言うことはない、って気分になります(笑。
この「スモール・トーク」はクロディーヌ・ロンジェの三枚目のアルバム「恋は水色(LOVE IS BLUE)」に収録されていました。シングルとしてもリリースされ、ビルボード・ポップチャートには入りませんでしたが、アダルト・コンテンポラリー・チャートでは12位になっています。
曲を書いたのは、アラン・ゴードンとゲイリー・ボナー。
タートルズの大ヒット曲「ハッピー・トゥゲザー」を書いた人たちです。
彼らはマジシャンズというグループを組んでいて「Invitation to Cry」というヒット曲があります。
彼らはドン・カーシュナー率いるアルドン・ミュージックの作詞作曲スタッフだったチャールズ・コッペルマンとドン・ルービンが設立した「コッペルマン/ルービン・アソシエイツ」のスタッフ・ライターとして活動していました。
彼らが手がけたアーティストにゲイリー・ルイス&ザ・プレイボーイズもいて、1967年リリースのゲイリー・ルイスの「LISTEN!」というアルバムに、「ジル」というシングル含め4曲提供していて、そのうちの1曲がこの「スモール・トーク」でした。
このアレンジはジャック・ニッチェです。この時期、ゴードン&ボナー作、ジャック・ニッチェ・プロデュースという作品はけっこうあったようです。
さて、話は変わりましてクロディーヌ・ロンジェは、ダンサーとしてパリからアメリカに渡り、ラスベガスでショーに出ていたときに、車が故障して立ち往生しているとたまたま通りかかった歌手のアンディ・ウィリアムスと恋に落ちて結婚するという映画みたいなプロフィールの持ち主です。
そして、彼のバックアップでタレント活動を始め、1966年に人気TVドラマでアントニオ・カルロス・ジョビンの「メディテーション」を歌って評判になりレコードデビューを果たします。
それに目をつけたのがA&Mレーベルのトップでトランペッターのハーブ・アルパート。
この時期、アストラッド・ジルベルトの「イパネマの娘」が大ヒットしていたので、同じウィスパー・ボイスのクロディーヌも売れるんじゃないかと思いついたのです。
そして、ハーブから彼女に合いそうな曲を探してレコードを作れと命じられたのが、トミー・リピューマ。彼はA&Mレコード黎明期に5人目の社員として迎えられていました。
彼はまずドラマで彼女が歌った「メディテーション」を録音し、次にフランシス・レイの「男と女」をカバーさせ、その次にはソップウィズ・キャメルの「ハロー・ハロー」という曲を見つけ彼女に歌わせると人気になり、彼女のデビューアルバム「クロディーヌ」は全米11位、70万枚を売り上げる大ヒットになりました。
このヒットで彼女は毎年アルバムをリリースすることになりました。
「彼女のことがとても好きだったし、ありがたいことに、僕たち同様、彼女は自分でも歌は上手くないと言うことに気づいていた。でも芸術的側面からすると、この経験はそもそも自分がA&Mと契約した理由を問いかけるものだったよ」
(「トミー・リピューマのバラード」)
彼にとってはいささか不本意な仕事ではあったようですが、だからといって手を抜いているようには思えません。彼女のようなシンガーは、何を歌わせるか、”選曲”が命です。その”選曲”にこそ、トミー・リピューマの強みがよく表れているんじゃないか、と僕は思います。
特にセカンド・アルバム「恋の面影」とこの「スモールトーク」の入った「恋は水色」の選曲は申し分ないと思います。
この「スモール・トーク」もトミーの選曲じゃないかと僕は思うのですが、それほど売れたわけじゃないアルバムの1曲だったのをよく見つけたと感心します。しかし、同じ時期に他のアーティストもとりあげているんですね。
クロディーヌとまったく同じ月にレスリー・ゴーアもこの曲をリリースしています。
アレンジャーはシンガー・ソングライターとしてもコアなポップス・ファンからは知られているトレイド・マーティン。
最後もカバーで。ハーパーズ・ビザール。クロディーヌと同じ同じ1968年にシングルのB面としてリリースされ、のちにアルバムにも収録されました。なぜか、こちらもニック・デカロがアレンジしています。