まいにちポップス(My Niche Pops)

令和初日から毎日、1000日連続で1000曲(せんきょく)を選曲(せんきょく)しました。。。古今東西のポップ・ソングのエピソード、洋楽和訳、マニアックなネタ、勝手な推理、などで紹介しています。キャッチーでメロディアスなポップスは今の時代では”ニッチ”なものになってしまったのかなあとも思いますが、このブログを読んでくださる方の音楽鑑賞生活に少しでもお役に立てればと願っています。みなさんからの追加情報や曲にまつわる思い出などコメントも絶賛募集中です!text by 堀克巳(VOZ Records)

「traveling」宇多田ヒカル(2001年)

 おはようございます。

 今日は宇多田ヒカルの「traveling」です。


宇多田ヒカル - traveling

 

 昔の対談記事で彼女は

「私が曲を作る原動力って結局、”恐怖”と”哀しい”と”暗い”なんですよ、全部。」

 と語っていましたが、

 あの衝撃的なデビュー曲「Automatic」の中にもすでに、何とも表現しがたい”悲哀”が芯にあって、それがより強く大衆を惹きつけることになったように思えます。

www.youtube.com

 彼女の母親の藤圭子は、当時の日本の大衆の”悲しい”感情を一身に背負ってしまったような歌手でしたが、そういう宿命が娘の彼女にも伝承されていたかと思ってしまいますが、宇多田の”哀しみ”は最初の頃はその楽曲に無意識ににじみ出てくるような感じがしましたが、だんだんと彼女は意識的にというか、どこか深い覚悟を持って今の時代の”哀しみ”に向かい合って、歌を紡ぎ出そうとしているように見えます。

 

 今から何百年かたってこの時代の音楽を振りかえったとき、彼女は紫式部とか小野小町とか、そういう歌人のような存在として扱われているかもしれない、そんなふうにも思えてしまいます。

 

 ただし、彼女が、悲しい気持ちが根底にあってそれが深い動機になっているアーティストだからといって、悲しいトーンの曲だけが優れているわけではありません。

 

 このブログで何度も書いていますが、みんなを明るくさせるような曲は”ネアカ”には作れないものです。心の闇の深さ、暗さを知っていて、そこから見る光のまぶしさを歌にするからこそ、明るい曲の説得力が生まれるわけです。

 

 「traveling」は彼女のレパートリーの中では数少ない軽快でポップな曲です。

 

 この曲を書くきっかけは

  自分が、元気になりたかったのだと彼女はインタビューで語っています。

 彼女はその前に取り掛かっていた「FINAL DISTANCE」という曲で自分の感情を突き詰た状態になっていて

「みんなにもわかるっていう考えが一切ないところにいったん来て、でも、ああ、あそこが限度で戻らなきゃいけないんだ、そこからみんなと話したいのよ!ってところに戻って来なきゃいけないんだ」

 と気づいたそうです。

 

 そして、次の曲は”何かわかりやすいものがいいな”と思って、まず”スキーをしているスピード”というのが最初のイメージでした。

 

 それからTVで不景気でタクシーを使う人が減っていることを紹介しているのを見ているうちに、曲冒頭のタクシー運転手とのやり取りのフレーズが浮かび、その後Bメロに和風なイメージが浮かんできたので「平家物語」を入れ込んでいったそうです。

 

 これは、「FINAL DISTANCE」の自分の内側の世界を突き詰めるのとは真逆で、思うがままに”外の世界”とつながってゆく、しかも「平家物語」ですから時空も超えるような、本当に”自由で視野の広い”創作です。

 

 僕は「traveling」は21世紀の日本を代表するポップスのひとつだと思っていますが、

彼女が創作において、自分の内面をギリギリまで追い込んでいたことからの大きな”反動”があったからこそ、ここまでの勢い、軽快さ、自由さが生まれたのだと、いうことにはすごく納得できるところがありました。

 

 あと、彼女は以前に

「悪いポップはコビだけど、良いポップは思いやりだから。」

            (今までの引用はすべて「点-ten-」宇多田ヒカル

 

 と語っていました。もちろん彼女の意図はちゃんと把握しきれないのですが、僕にはすごく興味深い発言でした。

 コビは、作為的であり、見え見えなものであり、安易なアピールです。

 思いやりは、受け手には具体的なものとして悟られずに、気持ちをピースフルにさせるものです。偽りで人を思いやることは不可能です、

 「コビ」と「思いやり」、二つを大きく隔てるのは創作における”正直さ”、”自分の心への忠実さ”ということなのかもしれません。

 

 

 

 

 

Deep River

Deep River

Amazon

 

 

popups.hatenablog.com

 

popups.hatenablog.com