まいにちポップス(My Niche Pops)

令和初日から毎日、1000日連続で1000曲(せんきょく)を選曲(せんきょく)しました。。。(現在は不定期で更新中)古今東西のポップ・ソングを、エピソード、和訳、マニアックなネタ、勝手な推理、などを交えて紹介しています。親しみやすいポップスは今の時代では”ニッチ(NIche)”な存在になってしまったのかもしれませんが、このブログがみなさんの音楽鑑賞生活に少しでもお役に立てればうれしいです。追加情報や曲にまつわる思い出などありましたらどんどんコメントしてください!text by 堀克巳(VOZ Record

「MORNING GLORY」竹内まりや(1980)

 おはようございます。今日は竹内まりやの「MORNING GLORY」。1980年リリースのアルバム「Miss.M」に収録されていた曲です。

 

 作詞、作曲は山下達郎。彼も自身のアルバム「FOR YOU」でセルフ・カバーをしていました。

 竹内まりやのヴァージョンのアレンジはデヴィッド・フォスターとジェイ・グレイドン。彼らは当時超売れっ子でAORファンから今も人気の高い「エアプレイ」というユニットも組んでいました。

  この曲が収録されていたアルバム「Miss M」のレコードのA面全てを「エアプレイ」の二人がプロデュースし、LAで録音されています。

 当時高校一年生でAORに”どハマり”していた僕は、興味津々で聴いたことを覚えています。

 アルバムのオープニング・ナンバーで同時シングルとしてもリリースされた「Sweetest Music」はデヴィッド・ラズリー作詞で、ピーター・アレンの作曲。完全に洋楽だ、と僕は当時思いました。

 唯一「エアプレイ」がソングライティングした「Secret Love」の作詞はマーク・ジョーダン。A面最後の「Heart To Heart」の作曲はなんとロジャー・ニコルズカーペンターズの「愛のプレリュード」「雨の日と月曜日は」)。と聴きどころ満載です。

 ”ほぼ洋楽”のA面で2曲作曲していたのが山下達郎。彼のソング・ライティングが当時の旬だったLAサウンドとも違和感なくマッチしたことは、やはりすごいことだと思います。ちなみに「Morning Glory」のコーラスアレンジメントは安部恭弘がやっていました。

 さて、この「MORNING GLORY」について山下達郎は自身のアルバム「FOR YOU」のライナーノーツでこう書いています。

「この当時にはめずらしく、自分自身で作詞した、もともとは竹内まりやへの書き下ろしです。自分でアレンジしたいという意向に反して、彼女のヴァージョンはL.A.でレコーディングされました。デヴィッド・フォスターのアレンジによるものでしたが、いかにもAORという感じで、あまり私の好みでなかったので、自分のイメージでアレンジしてこのアルバムに入れました。ですから、彼女のものを私がもし自分で編曲していたら、このヴァージョンは生まれていなかったということになります。」

 なるほど、彼はデヴィッド・フォスターのアレンジを気に入ってなかったんですね。(だいたい山下達郎デヴィッド・フォスターの作品をほめているのを見聞きした記憶自体ありませんが、、)。

 確かに、デヴィッドが当時彼が得意としていたスタイルでサラッとやっている感じはしますね。これに少しカチンときた(?)山下達郎は、気合を入れてアレンジを詰めた感じがしますね。

 ただ、僕はデヴィッド・フォスターのコンサバティヴなAORサウンドはこの曲によく合っていると思いますし、朝聴くのには本当にピッタリです。達郎ヴァージョンはちょっと気合いが入り過ぎている気がします。

 それに、日本人の女性シンガーの声でこの当時のウエスト・コースト・サウンドに一番しっくり合っていたのが竹内まりやだと僕は思っていて「Miss M」はそれが証明された貴重なアルバムだと思っています。

 というわけで、僕自身は発売以来、山下達郎のセルフカバーよりも竹内まりやのオリジナルをずっと支持し続けてますw.

 そして僕は、この「Morning Glory」やアルバム「Miss M」のA面は、<シティポップ>じゃなく、<ジャパニーズAOR>(区別が主観的でややこしいw)の代表作として大推薦します。

 RCA時代の山下達郎の作品が素晴らしいことはすでに定評がありますが、やはりRCA時代の竹内まりやもすごくいいんです。もっと再評価してほいいと個人的には思っています。

 一年の中でもっとも気候のいい5月、の日曜の朝には

 ♩こんな朝のようななれそうな〜♩

 という歌詞がまさにぴったりだなあ、と思って選曲してみたのですが、今日は全国的に異例の猛暑になっちゃいましたね、、、

 

popups.hatenablog.com

竹内まりやも歌っていた「フライ・アウェイ」

popups.hatenablog.com

popups.hatenablog.com