まいにちポップス(My Niche Pops)

令和初日から毎日、1000日連続で1000曲(せんきょく)を選曲(せんきょく)しました。。。古今東西のポップ・ソングのエピソード、洋楽和訳、マニアックなネタ、勝手な推理、などで紹介しています。キャッチーでメロディアスなポップスは今の時代では”ニッチ”なものになってしまったのかなあとも思いますが、このブログを読んでくださる方の音楽鑑賞生活に少しでもお役に立てればと願っています。みなさんからの追加情報や曲にまつわる思い出などコメントも絶賛募集中です!text by 堀克巳(VOZ Records)

「ステップアップLOVE」DAOKO × 岡村靖幸(2017)

 おはようございます。

 今日はDAOKO ×と岡村靖幸ステップアップLOVE」です。


DAOKO × 岡村靖幸『ステップアップLOVE』MUSIC VIDEO

 

 今になって思うと、岡村靖幸のデビュー曲「Out Of Blue」は後に彼が作り上げたスタイルに比べると、いたって正攻法な楽曲に思えますが、曲にこめられたテンションの高さはすでに尋常じゃない感じがありました。

 

 デビューから30年を超えて、リリースされたこの曲にも、昔と全く変わらないテンション、枯れることのない欲望、みたいなものがビシビシ感じられてすごいなあ、と思います。50歳を超えた他の日本のアーティストは、たいていもっといい意味でも悪い意味でもレイドバックしているのに、彼だけは別のようです。

 

 このコラボは、岡村の大ファンだというDAOKOからのリクエストで、”イケイケでポップで、ちょっとセクシーな”曲という要望があったそうなので、いつも以上のテンションになっちゃったということかもしれません。

 しかし、単にテンションの尋常じゃなく高いだけじゃなく、この曲はとてもよくできていて、何回聴いても聴き飽きない魅力があります。

 作詞の言葉使い、ボーカルのキーの高さ、グルーヴなど、彼らはかなり緻密に考えて、試行錯誤して、最良の落としどころを見つけていったようです。

 

 DAOKOは米津玄師との「打上花火」が有名ですが、米津の世界に見事に溶け込んでいました。

www.youtube.com

 そしてこの「ステップアップLOVE」では、「打上花火」とは全然違う岡村ワールドに違和感なく溶け込んでいます。

 

 アーティストのコラボには、例えば椎名林檎宮本浩次とのコラボがそうですが、自分の築き上げた世界に強者を呼び込むかたちがあります。強力な椎名林檎ワールドの中で、これまたキャラの強い宮本が同立ち振る舞うかそのばちばち感が面白いわけです。

 

 それに比べると、DAOKOは米津や岡村のような強力な自分のスタイルを持つ人の世界にすっと溶け込めてしまうのが”個性”だと言えるのかもしれません。そういう意味では椎名・宮本タイプとは真逆です。個性はちゃんとあるのですが、厳密な自分の音世界がなく、かえってカメレオンのように色を変えられることが、強みになっています。

 岡村とのコラボの場合は特に、ただ彼の世界に液体のように溶け込むだけじゃなく、岡村の魅力や持ち味をかえって引き出しているようにさえ思えます。

 

 ポップ・ミュージックでは自分の明確で印象的なスタイルを持つことは、ブレイクの必須条件であると長く信じられていて僕もそう思っていましたましたが、ひょっとしたら彼女の場合、ジャンルを問わずに強力な世界観を持つアーティストとコラボをもっと数多くやっていくことが、新しい時代らしい、前例のないポップ・アーティスト像につながってゆくのかもしれないなどと思ったりします。

 

 

 

 

popups.hatenablog.com