まいにちポップス(My Niche Pops)

令和初日から毎日、1000日連続で1000曲(せんきょく)を選曲(せんきょく)しました。。。(現在は不定期で更新中)古今東西のポップ・ソングのエピソード、和訳、マニアックなネタ、勝手な推理、などで紹介しています。キャッチーでメロディアスなポップスは今の時代では”ニッチ(NIche)”なものになってしまったのかもしれませんが、みなさんの毎日の音楽鑑賞生活に少しでもお役に立てればうれしいです。みなさんからの追加情報や曲にまつわる思い出なども絶賛募集中です!text by 堀克巳(VOZ Records)

「かなわぬ想い(Why Can't We Live Together)」ティミー・トーマス(Timmy Thomas)(1972)

 おはようございます。

 今日はティミー・トーマスの「かなわぬ想い」です。

www.youtube.com

Tell me why? Tell me why? Tell me why?
Why can't we live together?
Tell me why? Tell me why?
Why can't we live together?

Everybody wants to live together
Why can't we live together?

No more wars, no more wars, no more war
Just a little peace in this world
No more wars, no more war
All we want is some peace in this world

Everybody wants to live together
Why can't we live together?

Can't live, can't live
Can't live together
Can't live together

No matter, no matter what color
You are still my brother
I said, no matter, no matter what color
You are still my brother

Everybody wants to live together
Why can't we live together?

*************************************

教えてほしい 教えてほしい
どうして一緒に生きられないの?
教えてほしい 教えてほしい
どうして一緒に生きられないの?


みんな一緒に生きていきたいのに
どうして一緒に生きられないの?


もう戦争はいやだ、もう戦争はいやだ、もう戦争はいやだ
この世界にはただささやかな平和があればいい
もう戦争はいやだ、もう戦争はいやだ
僕たちが欲しいのはこの世界の平和なんだ


みんな一緒に暮らしたいのに
どうして一緒に暮らせないの?


生きていけない、生きていけない
一緒に生きていけない
一緒に生きていけない


どんな、どんな肌の色でも関係ない
君はずっと僕の兄弟さ
言ったよね、どんな、どんな肌の色でも関係ない
君はずっと僕の兄弟さ


みんな一緒に生きていきたいのに
どうして一緒に生きられないの?

               (拙訳)

 

<PR>

「かなわぬ想い(Why Can't We Live Together)」の楽譜はこちら

************************************************************

 ティミー・トーマスはこの曲を作った時のことをこう語っています。

「振り返ると鮮明に思い出せるんだ、何が起こったかを。僕はマイアミに引っ越してきたばかりだった。そして忘れられないのは、書斎に座っていたということだ、学校で教えるための準備勉強をしていたから。高等教育過程の。すると、ウォルター・クロンカイトの声が聞こえてきたんだ。これは絶対に忘れられない。彼はこう言ったんだ。"今日、35,000人のベトコンが死に、15,000人のアメリカ人が死んだ”。僕は言った”何だって!?それほど多くの母親の子供が死んだということか?戦争では同じテーブルに着いて座って話し合うことができないのか、こんなに多くの家族が愛する人を失うことなしに?”そしてこう言ったんだ ”どうして一緒に生きられないのか?(Why Can't We Live Together)」

 (SPIN   October 5, 2015)

 

 ウォルター・クロンカイトは、当時最もアメリカ国民から支持されたニュース番組「CBSイブニング・ニュース」のアンカーマンで”アメリカで最も信頼できる男”と呼ばれていたそうです。アメリカの世論がベトナム戦争反対へと動いたことにも、彼が大きく影響を与えたと言われています。

 そして、クロンカイトの伝えたベトナム戦争のニュースを聞いて、ティミー・トーマスはすぐにこの曲を作ったわけです。

 

  ティミー・トーマスは、インディアナ州エバンスビルで生まれ、その後、メンフィスに移り、学校の管理者やブッカー・T&M.G.sやドナルド・バードキャノンボール・アダレーなどのセッション・ミュージシャンとして活躍し、シングルもリリースしています。

 彼の最初期のシングル「Have Some Boogaloo」(1967)。彼がかなりファンキーなオルガン奏者だということがわかります。

www.youtube.com

 

    その後、フロリダ・メモリアル・カレッジからのオファーでマイアミに移りますが、ミュージシャンとしての活動も続け、マイアミ・ビーチの古いホテルにナイト・クラブをオープンさせたそうです。

 その頃、彼はこの曲を書きました。

 そして、自分のクラブで演奏したところ観客の反響が大きかったため、350ドルを出してデモテープを作り、それをラジオ局に持って行って、そこでもお金を払ってオンエアしてもらいました。すると、「もう一度聴きたい」という視聴者からのリクエストが殺到したと言われています。

 それを聴いたのが、マイアミの流通業者だったヘンリー・ストーンで、すぐにティミーに連絡を取り契約を交わします。そして、ティミーが所有していた電子オルガン(ローリー)と内蔵されたビートボックスの演奏でこの曲を録り直し、ヘンリーが所有する”GLADES"というレーベルからリリースします。

 

「レコーディング・スタジオにオルガンだけを持って行ったんだ。エンジニアが『他のバンドはどこだ』と言った。僕は『いいえ、僕一人です』と答えたよ。左手でギターのパート、足でベース、右手でオルガンを弾いて、自分で歌ったんだ。一度に全部やったんだよ!」

 (austinchronicle.com  MARCH 18, 2016)

 

 すると、この曲は、全米3位、R&Bチャート1位という大ヒットになったのです。

 レーベルのプロデューサー、スティーヴ・アライモは当初はフル・バンドでこの曲をレコーディングし直すつもりだったそうですが、このままでもう出来上がっている、と考え直したそうで、この判断が結果的に吉と出たわけです。

 これは僕の考えなのですが、フルバンドでしっかりしたアレンジを施されてしまったら、この曲の持つ特別な”切実さ”が失われてしまったんじゃないかと思うのです。

 

    「かなわぬ想い」は、無駄を削ぎ落とした真摯な反戦の歌詞が今も強くアピールする力がありますが、このオルガンとビート・ボックスという、アンティークなサウンドも不思議と時代を超えて色褪せていないように思えます。

 

 2015年には最も人気のあるラッパー、ドレイクがこの曲をサンプリングした「Hotline Bling」という曲を発表し全米2位(YouTubeでは17億回再生)の大ヒットになり、ティミーにも注目が集まりました。

www.youtube.com

 また、世界的には彼はこの「かなわぬ想い」1曲だけ知られているようですが、フィリピンでは1993年にリリースした「DYING INSIDE TO HOLD YOU」という曲が大ヒットしたようで、2017年には映画の主題歌として女性シンガーにカバーされたことで再び人気になり、現在もサブスクでよく再生されています。

www.youtube.com

 

 とはいっても、ティミー・トーマスといえば、やはりこの「かなわぬ想い」。まぎれもなく奇跡のような1曲なんだと思います。

 

  「世界中、社会不安のある国の人々は、僕を呼んでくれた。フィリピン、マレーシア、インドネシア南アフリカでも演奏した。僕の音楽が法律を変えることはできないことはわかっている。だけど心は変えられる。そして、僕は人種で分離された会場ではたった一度でも演奏したことはないんだ」

 (Henry Stone Music)

 

 ネルソン・マンデラ氏を政権に送り込み、アパルトヘイトを終わらせた1994年の南アフリカ総選挙ではこの曲はテーマソングのような存在だったということです。

 

「”涙がこぼれ落ちたよ”と、トーマスは南アフリカ旅行の思い出を語った。”生まれて初めて投票する人たちの長い行列があって、ヨハネスブルグのあちこちから僕の歌が聞こえてきたんだ。信じられなかったよ”」

 (austinchronicle.com  MARCH 18, 2016)

 

 最後に、この曲のカバーを。1984年のデビューアルバムでカバーし、この曲の再評価のきっかけを作ったシャーデーのライヴ映像。

 もうひとつは2003年のアルバム「About Time」でこの曲をカバーしたスティーヴ・ウィンウッドサンタナと共演したもの。ウィンウッドもまた、ソウルフルなオルガン奏者ですから、この曲には昔からすごくシンパシーを感じていたんだろうな、と思ってしまうような映像です。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

popups.hatenablog.com

popups.hatenablog.com

f:id:KatsumiHori:20210924100436j:plain