まいにちポップス(My Niche Pops)

令和初日から毎日、1000日連続で1000曲(せんきょく)を選曲(せんきょく)しました。。。古今東西のポップ・ソングのエピソード、洋楽和訳、マニアックなネタ、勝手な推理、などで紹介しています。キャッチーでメロディアスなポップスは今の時代では”ニッチ”なものになってしまったのかなあとも思いますが、このブログを読んでくださる方の音楽鑑賞生活に少しでもお役に立てればと願っています。みなさんからの追加情報や曲にまつわる思い出などコメントも絶賛募集中です!text by 堀克巳(VOZ Records)

「スクリーム(Scream)」マイケル・ジャクソン&ジャネット・ジャクソン(1995)

 おはようございます。

 今日はマイケル・ジャクソンジャネット・ジャクソンの「スクリーム」です。

www.youtube.com

*************************************************************

I'm tired of injustice, I'm tired of the schemes
Your lies are disgusting
So what does it mean, damn it
Kickin' me down, I got to get up
As jacked as it sounds
The whole system sucks, damn it
Peek in the shadow, come into the light
You tell me I'm wrong
Then you better prove you're right
You're selling out souls, but I, I care about mine
I've got to get stronger
And I won't give up the fight


With such confusion
Don't it make you want to scream? (Make you want to scream)
Your bash abusin' victimize within the scheme
You try to cope with every lie they scrutinize
Somebody please have mercy
'Cause I just can't take it


Stop pressuring me, just stop pressuring me
Stop pressuring me, make me want to scream
Stop pressuring me, just stop pressuring me
Stop pressuring me, make me want to scream (You just, you just)

 

I'm tired of you tellin' (Tellin')
The story your way (Story your way)
You're causin' confusion (Confusion)
You think it's okay, damn it
You keep changin' the rules
While I, I keep playing the game
I can't take it much longer
I think I might go insane
Ah, baby

With such confusion, don't it make you want to scream? (Make you want to scream)
Your bash abusin' victimize within the scheme
You find your pleasure scandalizing every lie
Oh Father, please have mercy, 'cause I just can't take it


Stop pressuring me, just stop pressuring me
Stop pressuring me, make me want to scream
Stop pressuring me, just stop pressuring me
Stop fuckin' with me, make me want to scream


Oh my God, can't believe what I saw as I turned on the TV
This evening, I was disgusted by all the injustice
All the injustice (All the injustice)
Yeah, yeah
Baby (Whoa)

 

With such collusions, don't it make you want to scream? (Make you want to scream)
Your bash abusin' victimize within the scheme (Make you want to scream)
You try to cope with every lie they scrutinize
Oh brother, please have mercy, 'cause I just can't take it


Stop pressuring me, just stop pressuring me
Stop pressuring me, make me want to scream
Stop pressuring me, just stop pressuring me
Stop pressuring me, make me want to scream
Stop pressuring me, just stop pressuring me
Stop pressuring me, make me want to scream
Stop pressuring me, just stop pressuring me
Stop pressuring me, make me want to scream

*************************************************************

不公平はうんざりだ
悪だくらみにはうんざりだ
あんたたちの嘘にはむかつくよ
つまりどういうことか、ちくしょう
蹴飛ばされても、僕は立ち上がらなければいけない
強そうに思えても
システム全体が最悪なのさ、ちくしょう
影の中を覗きこみ、光がさしこむ
僕が間違っているとあんたたちは言う
なら、自分が正しいって証明しなよ
あんたたちは魂を売り飛ばした、だけど僕は、自分の魂を大事にするよ
もっと強くならなきゃな
そして、この戦いあきらめない


こんな混乱で
叫びたくならないか?
あんたたちの非難のバッシングは、陰謀の中で人を生贄にする
あんたはヤツらの綿密な嘘のひとつひとつに対処しようとしている
誰かどうか慈悲の心を
だってもう耐えられないんだ


プレッシャーをかけないで、もう無理強いしないで

プレッシャーをかけないで 叫びたくなるんだ
プレッシャーをかけないで、もう押さえつけないで
プレッシャーをかけないで 叫びたくなるんだ

 

あんたたちの勝手な作り話にはうんざりさ
混乱を招いてるだけ
それでいいと思ってるのか、ちくしょう
あんたたちは絶えずルールを変えるんだ
僕が、僕がゲームをやってる間中
もう我慢も限界さ
あたまがおかしくなりそうさ
ああ ベイビー

 

 

こんな混乱で
叫びたくならないか?
あんたたちの非難のバッシングは、陰謀の中で人を生贄にする
あんたたちは、あらゆる嘘を
スキャンダルにすることに喜びを見出している
おお、ファーザー、どうかご慈悲を、もう耐えられないから

 

プレッシャーをかけないで、どうか無理強いしないで

プレッシャーをかけないで 叫びたくなるんだ
プレッシャーをかけないで、どうか押さえつけないで
プレッシャーをかけないで 叫びたくなるんだ

 

おお神よ、今夜テレビをつけて 映し出されたものが信じられない
僕はすべての不正にうんざりしていた
すべての不正に、操作、操作、ベイビー

 

おお神よ、今夜テレビをつけて 映し出されたものが信じられない
僕はすべての不正にうんざりしていた
すべての不正に、操作、操作、ベイビー

 

 

こんな共謀があるなんて、叫びたくならないか?
あんたたちの非難のバッシングは、計画の中で人を生贄にする
あんたはヤツらの綿密な嘘のひとつひとつに対処しようとしている
おお、ブラザー、どうかご慈悲を、もう耐えられないから

 

プレッシャーをかけないで、どうか無理強いしないで

プレッシャーをかけないで 叫びたくなるんだ
プレッシャーをかけないで、どうか押さえつけないで
プレッシャーをかけないで 叫びたくなるんだ、、、

               (拙訳)

*************************************************************

 

 

 ポップ・ミュージック史上最強の兄妹の共演。プロデュースしたジャム&ルイス

ジミー・ジャムはこう回想しています。

 

 「マイケルがジャネットと一緒に曲をやりたいと言っていたので、彼女がスタジオにやってきて、みんなで5、6個のアイデアを出して彼に持っていった、そのうちの1つが "スクリーム "になったんだ。

 マイケルはその日、たくさんの腕輪や宝石、硬い靴など、スタジオには普通持ってこないものを身に付けて、とても静かにスタジオに入ってきた。彼は内気で、とても静かだった。そして、(ジミーは完璧にマイケルの声を演じて)"どうぞ、曲の最初から流してください "と言ったんだ。彼はすぐにタスマニアン・デビル(筆者註:オーストラリアに生息する肉食性有袋類のようになり、スタジオ中を踊り、手拍子をし、足を踏み鳴らしました。普通なら、「おい、マイクから離れるなよ」とか言うところさ。でも僕たちはまるで「あなたがやっている間、僕たちはずっと見ていることにしよう」という感じだった。ジャネットは同じ日にボーカルを録る予定だったんだけど、それを見て、私の方を振り返って、「ん〜、私のボーカルはミネアポリスでやろうかな」って言ったんだ。

 こんなことを今まで見たことはなかったし、それ以来もこのような光景は見たことはないよ。長年にわたって私はいくつかの素晴らしい、感動的なスタジオ体験をしてきたけど、その日のニューヨークには地震があったのさ、そして、それがマイケルだったんだ。マイケルの力さ」

 (vice.com  February 1, 2016)

 

  他のインタビューでも彼は同様のことを言っています。

「彼は踊り狂い、踏みつけ、ジャラジャラした服を着て、レコーディング・スタジオでやってはいけないこと(筆者註:マイクがその音を拾ってしまうから)をすべてやっていたんだ。僕たちはまるで少女のように、"ああ!"と叫んでいました。”マイケル・ジャクソンよ!”ってね」

        (The Gurdian   9 Jul 2021)

 

 元々はマイケルがジャネットとやりたいと言いだし、ジャネットとジャム&ルイスが曲を提案したものの中で選ばれたのが「スクリーム」。そして、歌入れはマイケルが先に行い、兄の圧巻の豹変ぶりに、妹もビビったんですね。

 そして、兄のテンションに負けじと、後日ジャネットが歌を録音したという流れだったようです。

 

 マイケルは、ジャネットとジャム&ルイスの作品の中でも、アルバム「リズム・ネイション1814」が大好きだったようで、特に「The Knowledge」というハードなトラックを気に入っていたらしく、そういうタイプの曲として「スクリーム」が作られていたちょうです。

www.youtube.com

 

 また、テリー・ルイスはこう語っています。

 「彼はスーパー・ヒーロー・ミュージックが大好きだったんだ、サウンドが飛び散るような威勢のいい、まるでインダストリアル・ミュージックのようなね」

          (The Gurdian   9 Jul 2021)

 インダストリアル・ミュージックとは、電子音などを作りノイズを作り、ダークなイメージと結びつける音楽ですが、マイケルはそういうことをやりたかったんですね。

 

 

 兄妹の対等なデュエットとしてはこの曲が初共演でしたがが、ジャネットはかつてマイケルのバックコーラスをやったことがあります。

 それを最後に。アルバム「スリラー」の中で個人的に僕が好きな曲でもあります。

「P.Y.T」(1983年全米10位)。P.Y.Tは”Pretty Young Thing”の略称で、”かわいこちゃん”ってことでしょうか。ジャネットは姉のラトーヤなどと一緒に”P.Y.T.'s”とクレジットされていました。曲の後半、マイケルと”ナ〜ナナナ”と掛け合いをしています。

www.youtube.com

 

 

 

popups.hatenablog.com

popups.hatenablog.com

popups.hatenablog.com

popups.hatenablog.com

popups.hatenablog.com

popups.hatenablog.com

popups.hatenablog.com

popups.hatenablog.com

 

 

f:id:KatsumiHori:20220116124019j:plain

 

「愛のテーマ(Love's Theme)」ラブ・アンリミテッド・オーケストラ(1973)

 おはようございます。

 今日はラブ・アンリミテッド・オーケストラで「愛のテーマ(Love's Theme)」です。

www.youtube.com

 ラブ・アンリミテッド・オーケストラは、音楽プロデューサー、シンガー・ソングライターバリー・ホワイトと彼がプロデュースした女性三人組グループ”ラブ・アンリミテッド”のバックをつとめるために結成されたオーケストラです。

 

 ラブ・アンリミテッドは1972年にホワイトが曲を書きプロデュースした(曲中に電話の相手としても現れます)デビュー曲「恋の雨音(Walkin' in the Rain with the One I Love)」(全米14位)が有名です。

www.youtube.com

 そして、この「愛のテーマ」は彼女たちのセカンド・アルバム『Under the Influence of... Love Unlimited』(1973年6月リリース)のオープニング・ナンバーでした。

www.youtube.com

 アルバム・タイトルでもある「Under the influence」という曲にそのまま繋がる序曲的なものだったんですね。当時ディスコでもこの2曲を一緒にまとめてかけられていたようですので、「愛のテーマ」の反響が大きくなっていったのかもしれません、同年12月に”ラブ・アンリミテッド・オーケストラ”名義でシングルにすると、大ヒットになりました。

 

 この曲はもともとヴォーカルものとして作られましたが、有名なアレンジャーであるジーン・ペイジがストリングスのアレンジしたものを聴いてホワイトは、ヴォーカルを入れることで曲の良さが消されてしまうと判断して、インスト・ナンバーにしたと言われています。

 

  しかし、この曲が全米1位の大ヒットになるとホワイトも欲が出たのか、1974年にラブ・アンリミテッドによるヴォーカル・ヴァージョンも発表しています。

www.youtube.com

 

 ラブ・アンリミテッドの「恋の雨音」やラブ・アンリミテッド・オーケストラの「愛のテーマ」が大ヒットした同時期にバリー・ホワイトはシンガーとしても大ブレイクを果たしています。

 

 もともと彼は自身でシンガーとして成功しようなんて気は全くなかったそうですが、あるとき自分で歌って録音していた曲をビジネス・パートナーであるラリー・ヌネスに聴かせると、彼はレコードにするようにホワイトに強く勧めたそうです。

 

 その曲が1973年に全米3位になった「つのりゆく愛(I'm Gonna Love You Just a Little More Baby)」。この曲のレコーディングには、ギターのレイ・パーカー・ジュニア、ワーワー・ワトソン、ディーン・パークス、デヴィッド・T・ウォーカー、ドラマーのエド・グリーン、ベースのウィルトン・フェルダー、ネイザン・イーストといった錚々たるメンツが集められ、このメンバーたちが”ラブ・アンリミテッド・オーケストラ”を形成してゆくことになります。

www.youtube.com

 1974年全米1位「あふれる愛を(Can't Get Enough of Your Love, Babe)」

www.youtube.com

1974年全米2位「マイ・エヴリシング(You're the First, the Last, My Everything)」

www.youtube.com

 

 この大成功ぶりをみても、1973~4年あたりの彼は、間違いなく”時代の顔”の一人だったのでしょう。

 (日本でもかなりの人気で、矢沢永吉が「成り上がり」の中で、当時彼が生まれてから自分のお金で買ったレコードは四枚しかないと語っていて、その中に「愛のテーマ」も入っていました)

 

 バリー・ホワイトテキサス州ガルベストン生まれで、本名はバリー・ユージーン・カーター 。両親は未婚で彼は母親に育てられましたが、ホワイトというのは父親の姓だったということです。彼はカリフォルニア州ロサンゼルスの黒人の多いサウス・セントラルで育ちましたが、独学でピアノを学び、母親の影響でクラシックを聴いていたそうです。

 

「僕の住む地域では、とても珍しい存在だったよ(笑)。母は僕にクラシック音楽を聴かせました。兄は我慢できなかったようだけど、僕は母と一緒に何時間も座って、美しいメロディーとアレンジメントを聴くことができたんだ。母はクラシックのレコードをたくさん持っていたよ」

http://thekatztapes.com/barry-white/

 

 彼は16歳のときにアップフロンツというグループで「Little Girl」という曲をロサンゼルスのローカル・レーベルからリリースしています。

 また1960年代半ばにはソロ・シンガーとしていくつかシングルをリリースしています。

  1964年の「Tracy」。彼が20歳の頃ですが、すでに声が渋いですね。

www.youtube.com

 

 

 その後、彼はロサンゼルス周辺の様々なインディペンデント・レーベルで働き、A&Rの仕事をするようになります。彼が最初に担当したグループのひとつに、後にフィフス・ディメンションと改名するバーサタイルズもいたそうです。

 彼はプロデュースしながら曲も書いていて、フェリス・テイラーの「アイ・フィール・ラヴ・カミング・オン」はイギリスで11位の大ヒットになりました。

www.youtube.com

 モータウンホランド=ドジャー=ホランドっぽいアレンジですが、実は彼は仕事でジーン・ペイジと知り合い、ペイジがホランド=ドジャー=ホランドと仕事をする際、そのセッションにホワイトをバックシンガーだと嘘をついて、入れてくれたことがあったそうです。

 ホワイトはホランド=ドジャー=ホランドの大ファンだったそうです。

 彼はこう回想しています。

 「彼らは私に最も多くのことを教えてくれた。彼らは歴史上最高のライターであり、プロデューサーだった」

 

  「彼らはデトロイトにいて、僕はロサンゼルスにいた。僕はひたすら何時間も、朝から晩まで、日曜から次の日曜までただ聴き続けたんだ、41作のNO.1レコードを」

http://thekatztapes.com/barry-white/

 

 「愛のテーマ」のストリングス・アレンジをしたジーン・ペイジは、ホワイトの恩人でもあったわけですね。

 そして、ホワイトは自分が大成功すると今度はペイジのソロ・アルバムをプロデュースをし恩返しをしています。

 

 バリー・ホワイトは独学で音楽を学び、譜面の読み書きは全くできなかったそうですが、それでも、超一流のミュージシャンを配した最高品質のポップ・ミュージックを作れたんですね。

 ホランド=ドジャー=ホランドなどの音楽を徹底的に聴き込むことで”自分の耳を育て”、そして制作にあたっては自分独自の方法論を作り上げることができたからでしょう。

 

「誰であろうと、音楽の偉大な巨匠はみな自分なりの方式(フォーミュラ)を持っている。バリー・ホワイトの方式もある。僕は庭全体を使うのが好きで、ただ、バラだけ、ランだけ、カーネーションだけを愛するかわりに、庭のすべての花を愛するんだ。楽器は音楽的なブーケの花なんだ。その曲に合わせて適切なミュージシャンを選んで、他のミュージシャンの邪魔にならないように話をさせるんだ」

 (http://thekatztapes.com/barry-white/

 

 最後はバリー・ホワイトジーン・ペイジのソロ・アルバムのために書いた曲を。

「Gene's Theme」(1974)。

www.youtube.com

 

ベスト・オブ・バリー・ホワイト

ベスト・オブ・バリー・ホワイト

Amazon

 

 

f:id:KatsumiHori:20220114201148j:plain

 

「Out of Time」ザ・ウィークエンド(2022)

 おはようございます。

 今日はザ・ウィークエンドの「Out of Time」です。

www.youtube.com

********************************************************************

The last few months, I've been workin' on me, baby
There's so much trauma in my life
I've been so cold to the ones who loved me, baby
I look back now and I realize


And I remember when I held you
You begged me with your drowning eyes to stay
And I regret I didn't tell you
Now I can't keep you from loving him
You made up your mind


Say I love you, girl, but I'm out of time
Say I'm there for you, but I'm out of time
Say that I'll care for you, but I'm out of time
Said I'm too late to make you mine, out of time (Ah)


If he mess up just a little
Baby, you know my line
If you don't trust him a little
Then come right back, girl, come right back
Give me one chance, just a little
Baby, I'll treat you right
And I'll love you like I shoulda loved you all the time

 

And I remember when I held you (Held you, baby)
You begged me with your drowning eyes to stay (Never again, baby)
And I regret I didn't tell you (Hey)
Now I can't keep you from loving him
You made up your mind (Uh)


Say I love you, girl, but I'm out of time
Say I'm there for you, but I'm out of time (No)
Say that I'll care for you, but I'm out of time (Hey)
Said I'm too late to make you mine, out of time (Ah)


Ooh, singin', out of time
Said I had you to myself, but I'm out of time
Say that I'll care for you, but I'm out of time
But I'm too late to make you mine, out of time (Uh)
Out of time
Out of time


Don't you dare touch that dial
Because like the song says, you are out of time
You're almost there, but don't panic
There's still more music to come
Before you're completely engulfed in the blissful embrace of that little light you see in the distance
Soon you'll be healed, forgiven, and refreshed
Free from all trauma, pain, guilt, and shame
You may even forget your own name
But before you dwell in that house forever
Here's thirty minutes of easy listening to some slow tracks
On 103.5 Dawn FM

********************************************************************

ここ何ヶ月か自分を見つめ直しているんだ、ベイビー
僕の人生にはたくさんトラウマがある
僕は愛する人にあまりに冷たかったのさ、ベイビー
今振り返ってみて、気づいたよ


君を抱きしめた時のことをおぼえている
君は目に涙をためて僕にいてほしいと懇願したね
君といると言わなかったことを後悔してるよ
今、君が彼を愛することから遠ざけることは僕にはできない
君は心を決めたんだ

 

愛してると言ってくれ、ガール、でも僕はその時を逃したんだ
そばにいると言ってくれ、だけど、僕はタイミングを逸したのさ
君をずっと大切にすると言っても、僕はその時を逃したんだ
君を僕のものにするには遅すぎたのさ、 その時を逃したのさ

 

ああ、歌うよ、 時間切れだって
君は僕だけのものだと言ったけど、その時を逃したんだ
君をこれからも大切にすると言っても その時を逃したんだ
だけど、君を僕のものにするには遅すぎるんだ、時間切れ
時間切れ 時間切れ

 

”そのダイヤルに触れちゃダメだ
その歌が言ってるみたいに、あなたは時間の外にいるんだ
そこまでもう少し、だけど慌てないで
まだまだ音楽は続く
遥か遠くに見える小さな光の幸せに満ちた抱擁に
完全に包まれてしまう前に
もうすぐ、あなたは癒され、赦され、心洗われる
すべてのトラウマ、痛み、罪悪感、恥からも解放され
あなたは自分の名前さえも忘れてしまうかもしれない
だけど、その家にあなたが永遠に住むその前に
30分間のスローなトラックによるイージーリスニングで、
103.5 Dawn FM    ”

                (拙訳)

********************************************************************

 ウィークエンドは2019年にリリースしたシングル「ブラインディング・ライツ」が昨年アメリカのヒット・チャート誌「ビルボード」の”Billboard Hot 100 song of all time”で1位にランキングされました。アメリカ史上最大のヒット曲に認定されたということです。そして、彼の最新アルバム「Dawn FM」が今月リリースされました。

 

 

 間違いなくいま世界で最も人気のある男性シンガーの一人である彼のニュー・アルバムの中で、日本の音楽関係者を一斉に驚かせた曲がこの「Out of Time」でした。

 

 日本のポップスをサンプリングしているんですね。

それが、亜蘭知子の「Midnight Pretenders」です。

www.youtube.com

 彼女はシンガーとしてもたくさんアルバムを出している人ですが、多くの日本人にとってはTubeの「シーズン・イン・ザ・サン」などのヒット曲を書いた作詞家としてのほうが認知されているかもしれません。

 しかし、彼女はここ数年、世界的なシティポップ・ブームで海外から人気になっていたアーティストの一人でした。

 

 この曲の動画もオフィシャルなものではないですが、775万回再生、3300以上のコメントはほぼ全て海外からのものです。

 

 この曲は1983年にリリースされたかのじょの「浮遊空間」というアルバムに収録されていたもので、シングルでもなかった曲です。作詞は彼女自身が、作曲は織田哲郎。しかし、今回のサンプリングに関してはアレンジャーのウェイトが大きく、手がけたのが西村 麻聡。ビーイング所属のアーティストで、のちにギターの北島健二とドラムスの山田亘と「FENCE OF DEFENCE」を結成しますが、この「浮遊空間」というアルバムではこの三人が演奏しています。

 

 

 

 竹内まりやの「プラスティック・ラヴ」が海外で大きくバズったことを皮切りに、松原みきの「真夜中のドア」がSpotifyで現在1億回再生を超えるなど、まるで”海外からの視点”で、過去の日本のポップスの”新たな書き換え”が行われているようで、僕は面白いなあと思っていたのですが、今回は思わぬ角度からきましたね。

 

 日本人アーティストの曲が海外のスーパースターに取り上げられた例としては、YMOの「ビハインド・ザ・マスク」があと少しのところで、マイケル・ジャクソンの「スリラー」に収録されるところだった(後にその音源はリリースされています)ということがありましたが、今回のサンプリングもすごく画期的なことだと思います。

 

 ウィークエンドやプロデューサーのマックス・マーティンといった、現在のポップ・ミュージックの頂点にいるアーティスト、クリエイターのところまで、日本のシティポップの音源が届いているという証拠だからです。

 

 今回のウィークエンドのアルバムにも参加している人気ラッパーのタイラー・ザ・クリエイターが2020年に、山下達郎の『FRAGILE』をサンプリングしましたが”サンプリング・ソースとしてのシティポップ”という切り口も、今後また増えていきそうな気がします。

 

 さて、「Dawn FM」についても少し。「ブラインディング・ライツ」が収録されたアルバム「アフター・アワーズ」に続くアルバムです。After Hours=営業時間や業務終了後という”深夜”をイメージさせるタイトルでしたが、時間的にそれに続くDawn=”夜明け”、そしてそこにFMがついています。

 

 DJの喋りが入ってアルバム全編が架空のFMのような構成になっていますが、このDJをやっているのがジム・キャリーです。

 他に「A Tale by Quincy」というクインシー・ジョーンズの語りなども入っています。

 

 

 このアルバムについてウィークエンドはこのように語っています。

 

「リスナーが死んでいるという設定のアルバムをイメージしてほしい。そして彼らは煉獄から抜け出せないんだ。僕はその状態はトンネルの先にある光に到達するのを待つために交通渋滞に巻き込まれるようなものじゃないかといつも想像していたんだ。渋滞に巻き込まれている間、車内ではラジオ局が流れていて、ラジオのホストが向こう側へ抜け出すのを助けてくれる光へと導いてくれるのさ。だから、お祝いの感じにも、荒涼とした感じにも、感じたいように感じることができる。だけど、それが僕にとっての『夜明け』なんだ」

  

 なるほど、「Out of Time」の終わりのDJ(ジム・キャリー)がしゃべっている内容がよく理解できなかったのですが、この説明でよくわかりました。

 

 最後にこの「Dawn FM」のもうひとつのサプライズを。ビーチ・ボーイズのブルース・ジョンストンが参加しているんです。しかもサンプリングじゃなく、新曲の共作者で!

 

 数年前、彼はDJでプロデューサーのスクリレックス宇多田ヒカルともコラボしていました)と一緒にコラボする機会があり、彼の人脈でいろんな若手たちとセッションするようになっていたそうです。ブルースは日常サーフィンを楽しんでいて、彼らのスタジオも近かったといいます。その中で、ポスト・マローンの曲で知られるレックス・クドーとも曲を作るようになり、そこにマイク・ラヴの息子クリスチャンも加わったそうでうす。

 レックスがその曲をウィークエンドに送ると、彼が気に入ったものがあり自分のブレーンたちと一緒に曲をブラッシュアップして、今回アルバムに収録したということです。

 

しかし、ブルース・ジョンストンって今年80歳ですよ。すごいですね、ほんとに。

タイラー・ザ・クリエイターも加わったその曲「Here We Go... Again」を最後に。

ブルースらしいカリフォルニア・ポップスの甘酸っぱい感じと、エレクトロなウィークエンドの世界が絶妙に融合しています。

www.youtube.com

 

 

popups.hatenablog.com

popups.hatenablog.com

 

 

 

 

 

f:id:KatsumiHori:20220111195851j:plain

 

「イズ・ジス・ホワット・アイ・ゲット・フォー・ラヴィング・ユー(Is This What I Get For Loving You?)」ロネッツ(1965)

 おはようございます。

 12日にロニー・スペクターが亡くなったというニュースが昨日の朝入ってきました。フィル・スペクターが亡くなったのが去年の1月16日でしたから、ほぼ1年後ですね。

 今日は、ロネッツの代表曲ではありませんが、僕がすごく好きな「イズ・ジス・ホワット・アイ・ゲット・フォー・ラヴィング・ユー(Is This What I Get For Loving You?)」を。

www.youtube.com

*************************************************************

There's been a lot of talk around
That you've been seen with a certain party
And now I'm so afraid I'm losing you oh baby
Don't tell me you don't want my love
I couldn't give it to just anybody
Baby won't you tell me it's not true

Don't leave me baby
Don't tell me it's over
After I trusted you
And did my best to make you happy

Is this what I get for loving you baby
Is this what I get for loving you, baby
There was a night when
You held me tight and
You said you'd always love me
You said you'd never hurt me

What would there be left for me
It's such a cruel world to be alone in
I always needed you to look out for me oh baby
I'm gonna miss your loving arms
They're the only arms I feel at home in
Don't you know how lonely I'm gonna be


Don't leave me baby
Don't tell me it's over
After I trusted you
And did my best to make you happy

Is this what I get for loving you baby
Is this what I get for loving you, baby
There was a night when
You held me tight and
You said you'd always love me
You said you'd never hurt me

Don't leave me baby

Is this what I get for loving you baby
Is this what I get for loving you, baby
There was a night when
You held me tight and
You said you'd always love me
You said you'd never hurt me

*************************************************************

遠回しな話ばかり
あなたが誰かと一緒だったとか
あなたを失うんじゃないか心配なの
私の愛がほしくないなんて言わないでね
他の人にはあげられないわ
ベイビー、本当じゃないと言ってくれないの?

 

私を捨てないで ベイビー
もう終わりだなんて言わないで
あなたを信じて
幸せにするためにできるだけのことをやったのに

 

これがあなたを愛した結果なのベイビー
これがあなたを愛したことで私が得たものなの?ベイビー
あんな夜もあったのに
私を強く抱きしめて
あなたはいつも私を愛していると言った
けっして私を傷つけないって言った

 

私に何が残されているの
ひとりぼっちでこんな冷酷な世界にいるのに
私はいつだってあなたに見守られていないとダメなの ああベイビー
あなたのやさしい腕が恋しくなるわ
私が安らげる唯一の腕
私がどれだけさみしくなるのかわからないの?


私を残していかないで ベイビー
もう終わりだなんて言わないで
あなたを信じて
幸せにするためにできるだけのことをやったのに


これがあなたを愛した結果なのベイビー
これがあなたを愛したことで私が得たものなの?ベイビー
あんな夜もあったのに
私を強く抱きしめて
あなたはいつも私を愛していると言った
けっして私を傷つけないって言った

私を残していかないで、ベイビー

これがあなたを愛した結果なのベイビー
これがあなたを愛したことで私が得たものなの?ベイビー
あんな夜もあったのに
私を強く抱きしめて
あなたはいつも私を愛していると言った
けっして私を傷つけないって言った

           (拙訳)

*************************************************************

 

 ロニー・スペクターは本名をヴェロニカ・イヴェット・ベネットといって1943年8月10日、ニューヨークのスパニッシュ・ハーレムで生まれています。母親はアフリカ系アメリカ人ネイティブ・アメリカンの血を引き、父親は白人でした。彼女がまだ幼い頃にアルコール依存症の夫と離婚した母親は、子供たちが音楽でプロとになるために積極的にバックアップしたそうです。

 

 彼女は姉のエステルと従姉妹のネドラ・タリーとグループを組み、彼女が好きだったフランキー・ライモン&ザ・ティーンエイジャーズの曲などを歌っていました。最初は”ロニー・アンド・ザ・リラティヴス(Ronnie and the Relatives)”と名乗っていました。(Relativeを”親戚”と解釈すると、本当はロニー、エステル&ザ・リラティヴ、なんでしょうけど、ロニーと親族、みたいな感じだったんでしょうね。ずいぶん安易な気もしますが、、)

 そして1962年にレコード・デビューを果たしています。

www.youtube.com

 そしてグループ名を”ロネッツ”にあらため、「I'm Gonna Quit While I'm Ahead」という曲をリリースします。 

www.youtube.com

  レコードは全く売れませんでしたが、思わぬ形でチャンスが訪れます。当時ニューヨークの流行発信地であったクラブ”ペパーミント・ラウンジ”で、出演者と間違われステージでバックダンサーをしたところ評判になり、レギュラー出演することになったのです。

 そして、こんな偶然が起こります。彼女はこう語っています。

 

「『デル・シャノンのバックを務めることになって姉が電話したんだけど、番号をかけ間違えたのよ』と振り返るロニー。電話に出たのはフィル・スペクターだった。『相手は「誰?」って聞くし、姉も「誰?」って。でもフィルは私たちのことを聞いて知っていたの。自分が手がけているグループのセッションでバックを務めてみる気はないかって言われて、翌日の晩に49番街のスタジオで会ったわ、そこで試しに歌ってみたの。そしたら、バックコーラスの話はどこかに行ってしまった、、、」

 (「ビー・マイ・ベイビー〜ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ザ・ロネッツ」ライナーノーツより)

 一本の間違い電話が引き合わせた、というのはすごいですね。

 オーディションで彼女は十八番だったフランキー・ライモン&ザ・ティーンエイジャーズの「恋は曲者」を歌い、それを聴いたフィル・スペクターはピアノの椅子から飛び上がって”これぞ、僕が探していた声だ”と言ったと、彼女の自伝に書かれているそうです。

 

 そして、フィル・スペクター・プロデュースの第一弾シングル「ビー・マイ・ベイビー」(ジェフ・バリー&エリー・グリニッチ作)がいきなり全米2位の大ヒットになり、センセイションを起こすことになったのです。

 

 フィル・スペクターの革新的なサウンドが革新的なものだったわけですが、ロニーのヴォーカル、そして彼女たちのルックスもとてもインパクトの強いものでした。

 

「シュレルズが幅の広いパーティー・ドレスを着てステージを歩くのを見て、私たちは逆を行ったの、できるだけタイトなスカートに体を絞りこんで。そして、ステージに上がると、脚を見せるためにスカートをたくし上げたの」

 

 その”バッド・ガール”っぽい魅惑的なルックスにはビートルズストーンズのメンバーも夢中になったと言われています。

 

 その後、彼女たちはバリー&グリニッチ作の「ベイビ、アイ・ラヴ・ユー」(全米24位)、アンダース&ポンシア作の「ブレイキン・アップ」(全米39位)、「ドゥ・アイ・ラヴ・ユー」(全米34位)、バリー・マン&シンシア・ワイル作の「恋の雨音」(同23位)「ボーン・トゥ・ビー・トゥゲザー」(同52位)をリリースし、その後に発売されたシングルが、キャロル・キングとジェリー・ゴフィンが書いたこの「イズ・ジス・ホワット・アイ・ゲット・フォー・ラヴィング・ユー」でした。全米チャート最高75位ですから、ヒットしたとは言えませんが、惹きつける魅力がある曲でした。

 

 イギリスの女性シンガーで、ミック・ジャガーの恋人であり1960年代後半のロンドンのポップ・カルチャーを象徴する存在でもあったマリアンヌ・フェイスフルが、1967年にカバーしています(全英43位)。

www.youtube.com

 

 まだ、無名だったセリーヌ・ディオンが1990年代にフィル・スペクターのもとでレコーディングをし蔵入りしていたものの中にこの曲もあり、アップされていました。サビのメロがすでにセリーヌっぽくなっていますが。

www.youtube.com

 

 ロニー・スペクターはロネッツ時代からフィル・スペクターと恋愛関係にあったようで、1968年に正式に結婚しています。しかし、フィルから肉体的にも精神的にも虐待を受けていた彼女の結婚生活は辛いものとして終わってしまいます。

 1982年には彼女のマネージャーと再婚し子供も生まれ、彼女が癌で亡くなるまで円満な生活が続いていたようです。

 

  彼女の訃報を聞いたブライアン・ウィルソンTwitterでこう語っています。

 

 ロニー・スペクターのニュースを聞いたばかりで何て行っていいかわからない。彼女の声が大好きだった。そして、彼女はとても特別な人で大切な友達だった。ただ胸が潰れそうだ。ロニーの音楽とスピリットは永遠に生きるよ。

        ラヴ&マーシー  ブライアン・ウィルソン

 

 最後はロネッツの1966年のシングル「アイ・キャン・ヒア・ミュージック」を。1969年にビーチ・ボーイズがカバーしています。 


www.youtube.com

 

 

popups.hatenablog.com

popups.hatenablog.com

popups.hatenablog.com

 

 

 

 

f:id:KatsumiHori:20220113123441j:plain

 

「ベイビー・アイ(Baby I)」アリアナ・グランデ(2013)

 おはようございます。

 今日はアリアナ・グランデの「ベイビー・アイ」です。

www.youtube.com

************************************************************************

Baby, I got love for thee so deep inside of me
I don't know where to start (Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah)
Yeah, yeah (Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah)
I love you more than anything
But the words can't even touch what's in my heart
(Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah)
No, no
(Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah)


When I try to explain it, I be soundin' insane
The words don't ever come out right
I get all tongue-tied (And twisted)
I can't explain what (I'm feelin')
And I say baby, baby (Oh-woah-woah), baby


(Baby, I)
Oh, baby, my baby, my baby (Baby, I)
Oh, baby, baby, I (Baby, I)
All I'm tryna say is you're my everything, baby
But every time I try to say it, words, they only complicate it
Baby, baby (Oh-woah-woah)


Baby, I'm so down for you
No matter what'cha do (Real talk), I'll be around
(Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah)
Yeah, yeah (Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah)
Ooh, baby
See, baby, I been feelin' you
Before I even knew what feelings were about
(Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah)
Oh, baby
(Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah)

 

When I try to explain it, I be soundin' all crazy
Words don't ever come out right
I get all tongue-tied (And twisted)
I can't explain what (I'm feelin')
And I say baby, baby (Oh-woah, oh-woah), baby


(Baby, I) Oh baby, oh baby, my baby
(Baby, I) Oh baby, baby, I
(Baby, I) All I'm tryna say is you're my everything (Baby)
But every time I try to say it, words, they only complicate it
Baby, baby (Oh-woah, oh-woah)
(Baby, baby) Ooh-woah


Straight up
You got me all in
How could I not be?
I sure hope you know (I sure hope you know)
If it's even possible, I love you more than the word "love" can say, yeah
It's better not explaining
That's why I keep saying


(Baby, I) Oh baby, oh baby, my baby
(Baby, I) Oh baby, baby, I
(Baby, I) All I'm tryna say is you're my everything, baby
But every time I try to say it, words, they only complicate it
Baby, baby (Oh-woah, oh-woah)
Baby (Baby, baby), baby, I
Oh baby, oh baby, my baby
(Baby, I) Oh baby, baby, I
(Baby, I) All I'm tryna say is you're my everything, baby
But every time I try to say it, words, they only complicate it
Every time I try to say it words, they only complicate it (Ooh)
Every time I try to say it words, they only complicate it
Baby, baby (Oh-woah-woah)
Baby, baby

************************************************************************

ベイビー、心の底から愛しているの
どこから始めればいいかわからない
何よりもあなたを愛してる
だけどどんな言葉も私の気持ちに触れることさえできないの


説明しようとすると、
頭がおかしくなったみたいに聞こえるわ
言葉がちゃんと出てこない
くちごもって(舌がもつれて)
説明できないの(私が感じていることを)
そして、言うことは ベイビー、ベイビー、ベイビー

 

ベイビ、私、、
ああ、ベイビー、マイ・ベイビー、マイ・ベイビー、、
言いたいのは、あなたは私のすべてだってこと
だけど言おうとするといつも
言葉が、ただ混乱させるだけ
ベイビー…

 

ベイビー、私はあなたの味方
あなたがどんなことをしても(本当よ)いつもそばにいる
ずっとあなたを想ってるのよ
この感情が何なのかわかる前からね


説明しようとすると、
頭がおかしくなったみたいに聞こえるわ
言葉がちゃんと出てこない
くちごもって(舌がもつれて)
説明できないの(私が感じていることを)
そして、言うことは ベイビー、ベイビー、ベイビー

 

ベイビ、私、、
ああ、ベイビー、マイ・ベイビー、マイ・ベイビー、、
言いたいのは、あなたは私のすべてだってこと
だけど言おうとするといつも
言葉は、ただ混乱させるだけ
ベイビー…

 

本当に 私はあなたのもの
すっかり全部ね そうならないわけはないわ
あなたにわかってほしいの
もしわかってくれたら あなたをもっと愛すわ
「愛」と言葉で表現するよりもっと
説明なんかしないほうがいいわ
だから言い続けているの、ベイビ、私は、、、

 

ベイビ、私、、
ああ、ベイビー、マイ・ベイビー、マイ・ベイビー、、
言いたいのは、あなたは私のすべてだってこと
だけど言おうとするといつも
言葉は、ただ混乱させるだけ
ベイビー…

            (拙訳)

************************************************************************

 

 1993年にフロリダ州ボカ・ラトンで生まれたアリアナ・グランデ、幼い頃から歌と演技を始め、地元の演劇作品に出演していました。2008年、彼女が15歳のときにブロードウェイで上演された『13』でシャーロット役を演じ、その演技が高く評価され、2010年にはボン・ジョヴィ の「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」など数々のヒット曲を書いたデズモンド・チャイルドが脚本を手がけたミュージカル「Cuba Libre」に出演しています。

 そして、人気テレビ番組「Victorious」に出演したことでティーン・アイドルの座をつかみとり、2012年には「Put Your Hearts Up」という曲でレコード・デビューしています。

www.youtube.com

    この頃の彼女の動画をチェックしてみて個人的に一番気になったのは、先日このブログでも取り上げたコニー・フランシスの「ボーイ・ハント(Where the Boys Are)」を彼女は好んで歌っているようで、YouTubeチャンネルや、ライヴ動画が複数あがっているということでした。

 

www.youtube.com

 こういう王道の60年代アメリカン・ポップスを最近の若いシンガーが歌うのはずごくめずらしいことです。彼女のご両親が好きだったのかもしれません。

 

 さて、話を戻しますと、彼女はデビュー・シングル「Put Your Hearts Up」のあとオールディーズっぽい曲ばかりレコーディングさせられていたことが不満で、1990年代のアーバンポップなものをやりたいとレーベルに訴え、途中から方向性を転換し、リリースされたセカンドシングルが、ラッパーのマック・ミラーをフィーチャーした「The Way」で全米9位の大ヒットになりました。

www.youtube.com

 そして、その次のシングルだったのがこの「ベイビー・アイ」です。

 曲を書いたのはベイビーフェイス、アントニオ・ディクソン、パトリック・スミス。ベイビーフェイスとディクソンがプロデュースも担当しています。

 (パトリック・スミスはゴスペラーズの「永遠に」を共同プロデュースしていた人です)

 この三人がソングライターとして関わった曲にはビヨンセの「Best Thing I Never Had」(2011年全米16位)があります。

www.youtube.com

  この「ベイビー・アイ」ももともビヨンセに提供して却下されたものだったという記述もネットで見つかりました。

 しかし、好きな相手を前に言葉が出ないなんて初々しい歌詞をビヨンセが歌うわけありませんから(失礼!)、アリアナが歌うことに決まってから、少なくとも歌詞は大きく変更したんじゃないかと僕は推測します。

 

 彼女はこの曲についてこのように語っています。

 「私はその曲が大好き。1990年代、アリーヤデスティニーズ・チャイルドみたいな感じ。この時代を遡るようなフィーリングが好きなの。そして、それは私が育った時代で、それは私にとってすごく気分が良くなる歌なの。それから、歌詞も大好き。この曲の誰かをすごく愛していて、何を言っていいのか分からないというところが。本当にキュートだと思うわ。初めて歌詞を聞いたとき、笑ってしまったの。私はこの曲にもう少し何かを加えて歌うことが好きなの..予測できないのよ」

 (MTV NEWS  07/25/2013)

 

 曲を書いてプロデュースしたのが1990年代R&Bの最大のヒットメイカーである、ベイビーフェイスなんだからそりゃ1990年代感はすごくするでしょ、とは思いますが、、。

 ともかく、自分でやりたい方向性を主張して、それで成功したわけですからたいしたものです。

 

 この曲は全米21位とそこそこのヒットでしたが、その後、彼女は、レノンーマッカートニーの次に多くの全米1位ヒットを持つという、まさにポップ・ミュージック史上最高のヒット・メイカー、マックス・マーティンと組むことで、快進撃を始めます。

 

 ”Problem"(2014年全米2位)

www.youtube.com

 

 「ベイビー・アイ」が収録されたアルバム「Yours Truly」から参加していたプロデューサー”TBHits”ことトミー・ブラウンとの制作を主軸にしていき、2018年には初の全米1位を獲得しています。

 最後はその「Thank U, Next」を。

www.youtube.com

 

 

popups.hatenablog.com

popups.hatenablog.com

 

f:id:KatsumiHori:20220109221600j:plain

 

「コール・ミー・メイビー (Call Me Maybe)」カーリー・レイ・ジェプセン(2012)

 おはようございます。

 今日はカーリー・レイ・ジェプセンコール・ミー・メイビー (Call Me Maybe)」です。

www.youtube.com

***********************************************************************

I threw a wish in the well
Don't ask me, I'll never tell
I looked to you as it fell
And now you're in my way
I trade my soul for a wish
Pennies and dimes for a kiss
I wasn't looking for this
But now you're in my way


Your stare was holding
Ripped jeans, skin was showin'
Hot night, wind was blowin'
Where you think you're going, baby?


Hey, I just met you, and this is crazy
But here's my number, so call me maybe
It's hard to look right at you, baby
But here's my number, so call me maybe
Hey, I just met you, and this is crazy
But here's my number, so call me maybe
And all the other boys try to chase me
But here's my number, so call me maybe

 

You took your time with the call
I took no time with the fall
You gave me nothing at all
But still you're in my way
I beg and borrow and steal
At first sight and it's real
I didn't know I would feel it
But it's in my way


Your stare was holding
Ripped jeans, skin was showing
Hot night, wind was blowing
Where you think you're going, baby?


Hey, I just met you, and this is crazy
But here's my number, so call me maybe
It's hard to look right at you, baby
But here's my number, so call me maybe
Hey, I just met you, and this is crazy
But here's my number, so call me maybe
And all the other boys try to chase me
But here's my number, so call me maybe

 

Before you came into my life, I missed you so bad
I missed you so bad
I missed you so, so bad
Before you came into my life, I missed you so bad
And you should know that
I missed you so, so bad


It's hard to look right at you, baby
But here's my number, so call me maybe


Hey, I just met you, and this is crazy
But here's my number, so call me maybe
And all the other boys try to chase me
But here's my number, so call me maybe


Before you came into my life, I missed you so bad
I missed you so bad
I missed you so, so bad
Before you came into my life, I missed you so bad
And you should know that
So call me maybe

***********************************************************************

願いごとをしたの
内容は聞かないで、絶対教えないから
あなたのことが気になっていくうちに恋に落ちた
そしていま、あなたが私の前に現れた
願いとこの魂も交換するわ
キスをするためにペニーやダイムも差し出すわ
私が求めていたことじゃなかったけど
いま、あなたが私の前に現れたの

あなたはじっと見つめていた
破れたジーンズ、肌が見えていた
熱い夜、風が吹いてる
あなたはどこに行くつもり、ベイビー?


ねえ、まだ出会ったばかりよ、どうかしてるわ
だけど、これが私の電話番号
だから電話して、ね?
面と向かっては言いづらいわ、ベイビー
だけど、これが私の電話番号
だから電話して、ね?
ねえ、まだ出会ったばかりよ、どうかしてるわ
だけど、これが私の電話番号
だから電話して、ね?
他の男子たちはみんな私を追っかけてくるわ
だけど、これが私の電話番号
だから電話して、ね?

 

電話くれるのにずいぶん時間がかかったのね
こっちはあっという間に恋に落ちたのに
あなたは何もしてくれなかったけど
ずっと、忘れられないの

I beg, and borrow and steal
どんな手でも使ってやるから

At first sight and it's real
初めて見た時からそう決めたの

I didn't know I would feel it,
こんな気持ちになるなんて

but it's in my way
でも目が離せないわ

あなたはじっと見つめていた
破れたジーンズ、肌が見えていた
熱い夜、風が吹いてる
あなたはどこに行くつもり、ベイビー?


ねえ、まだ出会ったばかりよ、どうかしてるわ
だけど、これが私の電話番号
だから電話して、ね?
面と向かっては言いづらいわ、ベイビー
だけど、これが私の電話番号
だから電話して、ね?
ねえ、まだ出会ったばかりよ、どうかしてるわ
だけど、これが私の電話番号
だから電話して、ね?
他の男子たちはみんな私を追っかけてくるわ
だけど、これが私の電話番号
だから電話して、ね?


あなたが私の人生に現れるまで
あなたがいなくてすごく寂しかった
あなたのことがとても恋しかった
本当に本当に恋しかった
あなたが私の人生に現れるまで
本当に寂しかった
あなたには知っていてほしいの
すごく、すごく恋しく思っていることを

面と向かっては言いづらいわ、ベイビー
だけど、これが私の電話番号
だから電話して、ね?

ねえ、まだ出会ったばかりよ、どうかしてるわ
だけど、これが私の電話番号
だから電話して、ね?
他の男子たちはみんな私を追っかけてくるわ
だけど、これが私の電話番号
だから電話して、ね?

あなたが私の人生に現れるまで
あなたがいなくてすごく寂しかった
あなたのことがとても恋しかった
本当に本当に恋しかった

あなたが私の人生に現れるまで
あなたがいなくてすごく寂しかった


あなたにはそれを知っててほしいの
だから電話して、ね?

         (拙訳)

***********************************************************************

 この曲少し前にすごい流行ってたなあ、などと思っていたら、発売からもう10年経つんですね。なんか、冷や汗が出ます(苦笑。

 

  彼女は、カナダのブリティッシュ・コロンビア州ミッションで生まれ、歌と芝居の両方が好きだったようで、高校では『アニー』、『グリース』、『ウィズ』の舞台に立っていたといいます。その後、カナディアン・カレッジ・オブ・パフォーミング・アーツに入学し、卒業後はバンクーバーに移住し、コーヒーハウスでバリスタとパティシエのアシスタントとして働きながら、”オープンマイク・ナイト”(パブにクラブの飛び入りでパフォーマンスする企画)に出演していたそうです。演劇の先生から「カナディアン・アイドル」のオーディションを受けるようにアドバイスされた彼女は最終的に3位に入賞し、コンテスト用のデモがきかっけになり2008年にレコードデビューを果たします。最初のシングルは、僕を含め日本の中高年のみなさんもよく知っているこの曲でした。

 

 ジョン・デンバーのカバー、「太陽を背にうけて」

www.youtube.com

 この曲が収録されたデビュー・アルバム「Tug of War」は基本、フォーキーなタッチの作品でした。

 

 その次にリリースされたEP「Curiousty」からのシングルとして大ヒットになったのがこの「コール・ミー・メイビー」でした。

 

 カーリーはソングライタのタビッシュ・クロウと定期的に曲つくりのジャム・セッションを行なっていました。「コール・ミー・メイビー」もそれがきかっけで生まれました。

 彼女はこう語っています。

 「作り始めたときは、ちょっとしたフォークソングだったの。ジョシュにアイデアを持ち込んだら、彼がポップに仕上げてくれたのよ」

(Entertainment Weekly  June 22, 2012)

 

 ジョシュとはジョシュ・ラムゼイのことで、”マリアナス・トレンチ”と言うバンドのフロント・マンで、彼女のデビューアルバムでも1曲プロデュースしていました。

 

 ジョシュはこう語っています。

「あの言葉(Call Me,Maybe)がその曲に入ってたんだ。しかも、それはサビじゃなかった。全く違う曲のBメロの一部だったんだ。その言葉を使って、2人で新曲を書いたんだ」 

 (Showbizz Cheatsheet  July 15,2021)

 カーリーはこう語っています。

 「ジョシュと仕事をしに行った時、彼に歌のアイデアを披露したら、 "Call me maybe "の行に入ったところで彼が私を止めて、こう言ったの、”そのパートを繰り返せ、そのパートが僕たちの曲のサビなんだ!”」

(Entertainment Weekly  June 22, 2012)

 

 カナダ人女性アーティストとしてはアブリル・ラヴィーン以来になる全米1位となったこの曲、全く違っていた曲を”ひらめき”で改編して生まれたものだったのです。

 

 「コール・ミー・メイビー」が収録されたアルバム「キス」は日本でCDが25万枚売れたそうで、これはアメリカの30万枚に次ぐ売り上げだったそうです。

 

 最後にもう1曲。彼女のソロ・シングルとしては「コール・ミー・メイビー」に次ぐヒットになった「アイ・リアリー・ライク・ユー」を。ソングライティングとプロデュースに、カーディガンズのピーター・スヴェンソンが参加しています。

  この曲のミュージック・ビデオの主役はトム・ハンクスです。

 

www.youtube.com

 

キス

キス

Amazon

 

popups.hatenablog.com

 

popups.hatenablog.com

f:id:KatsumiHori:20220109221714j:plain

 

 

 

 

「朝日のない街(We Gotta Get out of This Place)」アニマルズ(1965)

 おはようございます。

 今日はアニマルズの「朝日のない街」です。


www.youtube.com

************************************************************

In this dirty old part of the city
Where the sun refused to shine
People tell me there ain't no use in tryin'
Now my girl, you're so young and pretty
And one thing I know is true
You'll be dead before your time is due, I know
Watch my daddy in bed a-dyin'
Watched his hair been turnin' grey
He's been workin' and slavin' his life away
Oh, yes I know it

 

(Yeah) And I've been workin' too, baby
(Yeah) Every night and day
(Yeah)
Yeah, yeah, yeah, yeah

 

We gotta get outta this place
If it's the last thing we ever do
We gotta get outta this place
'Cause girl, there's a better life for me and you

 

Now my girl, you're so young and pretty
And one thing I know is true
You'll be dead before your time is due, I know
Watch my daddy in bed a-dyin'
Watched his hair been turnin' grey
He's been workin' and slavin' his life away
I know he's been workin' so hard


(Yeah) Every day, baby
(Yeah) Whoa, ohhh...
(Yeah)
Yeah, yeah, yeah, yeah

 

We gotta get outta this place
If it's the last thing we ever do
We gotta get outta this place
Girl, there's a better life for me and you
Somewhere, baby
Somehow I know it, baby

 

We gotta get outta this place
If it's the last thing we ever do
We gotta get outta this place
Girl, there's a better life for me and you
Believe me, baby
I know it, baby
You know it too

************************************************************

街の、この汚れて古びた一帯は
太陽も輝くことを拒んでいる場所さ
みんなオレに言う  何やっても無駄だって
ねえマイ・ガール, オマエは若くてかわいい
ひとつだけオレが知ってる真実がある
オマエは寿命が来る前に死んでしまうのさ、そうなんだ
髪が白くなるのをじっと見ながら
ベッドで死にかけているオレの父さんを見てみろよ
奴隷のように働いて人生をすり減らしてるのさ
ああ、そうさ、オレはわかってるんだ

 

(Yeah) オレも働きづめさ、ベイビー
(Yeah) 毎日毎晩
Yeah, yeah, yeah, yeah

 

この場所から出て行かなくちゃな
もし、それがオレたちが最もやれそうにないことなら
ここから出て行かなくちゃいけない
だって、オレやとオマエにはもっとマシな生活があるからさ

ねえマイ・ガール, オマエは若くてかわいいよ
1つだけ僕は真実を知ってるんだ
オマエは寿命が来る前に死んでしまうのさ、そうなんだ

髪が白くなるのをじっと見ながら
父さんがベッドで死にかけているのを見ている
奴隷のように働いて人生をすり減らしてるのさ
一生懸命働いているのはわかっているよ


(Yeah) 毎日、ベイビー
Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah


この場所から出て行かなくちゃな
もし、それがオレたちが最もやれそうにないことなら
ここから出て行かなくちゃいけない
だって、オレやとオマエにはもっとマシな生活があるからさ
どこかに、どこかにあるんだよ、ベイビー

 

この場所から出て行かなくちゃな
もし、それがオレたちが最もやれそうにないことなら
ここから出て行かなくちゃいけない
だって、オレやとオマエにはもっとマシな生活があるからさ
信じておくれ、ベイビー
オレにはわかるんだ、ベイビー
オマエもわかるだろ

          (拙訳)

************************************************************

 

 アニマルズは1963年、イングランド北東部のニューカッスル・アポン・タインで結成されました。ベースになっているのは”アラン・プライス・リズム&ブルース・コンボ”というグループで、アラン・プライス(キーボードとボーカル)、ヒルトン・バレンタイン(ギター)、ブライアン・チャスチャンドラー(ベース)、ジョン・スティール(ドラム)というメンバー。

 そこに、かつてアラン・プライスと一緒にバンドをやっていたヴォーカリスト、エリック・バードンが加わり、バンド名をアニマルズとしました。

 

 アニマルズというバンド名の由来には諸説あるようですが、2021年のドラマーのジョン・スティールのインタビューによると、グラハム・ボンド(vo、sax、og)がジンジャー・ベイカージャック・ブルースと組んでいた”グラハム・ボンド・オーガニゼーション”の前座を彼らがやったときに、彼らのマネージャーから、ビートルズが盛り上がっているから早くロンドンに行け、と声をかけられ、”アラン・プライス・リズム&ブルース・コンボ”というバンド名はよくないから、グラハム・ボンドが”アニマルズ”とつけてくれた、ということでした。

 エリック・バードンは"Animal" Hoggという自分の友達に捧げたものだと語っているようですが。

 

 ニューカッスルで演奏する彼らに目をつけたのが、ミッキー・モスト。彼らにプロデュースしたいとオファーすると、セカンドシングルが特大のヒットになりました。

 それが彼らの代名詞的楽曲で、1964年に全米、全英の両方で1位になった「朝日のあたる家(The House of the Rising Sun)」です。

 

www.youtube.com

 

 それに次ぐ彼らの代表曲はこれでしょうか。1965年全英3位、全米15位、「悲しき願い(Don't Let Me Be Misunderstood)」。


www.youtube.com

 こちらはオリジナルはニーナ・シモン。彼女の歌っているものは、これほど切実な歌唱は滅多に聴けないと思うほどすごいものですが、アニマルズのカバーはあの必殺のイントロのリフを考えた人がMVPでしょう(このリフはニーナ・シモンのヴァージョンのリフをベースにしたものではありますが)。

 僕がこの曲を初めて聴いたのが、サンタ・エスメラルダか尾藤イサオだったと思いますが、どちらもアニマルズのカバーをベースにしていました。

 

 そして「悲しき願い」の次の次のシングルが、この「朝日のない街」です。こちらも全英2位、全米13位と、「悲しき願い」よりも良い成績をあげた、彼らの代表作の一つです。

 

 

  2012年に行われたサウス・バイ・サウスウエスト(米テキサス州オースティンで、毎年3月に開催される世界最大級の複合カンファレンス & フェスティバル)の基調講演でブルース・スプリングスティーンは、この「朝日のない街」は、「天啓であり、階級意識が完全に現れた最初のレコード」であり、働く下層階級の男がより良い生活を求める、というこの曲の歌詞は、スプリングスティーンのすべての曲で聴けるものだと語っています。

 「俺が書いたどの曲もだ。全部がだ。冗談を言っているんじゃない。「明日なき暴走」も「ボーン・イン・ザ・U.S.A」もそうだ」

 

 アメリカの労働階級の若者の英雄であるスプリングスティーンの全楽曲のエッセンスはこの「朝日のない街」に集約されると言い切っているわけですから、ものすごいことです。

 

 しかし、この曲を書いたのは労働階級の若者ではなく、バリバリの職業作家で、アメリカのポップス史上屈指の名ソングライター・チームであり、おしどり夫婦としても知られるバリー・マン&シンシア・ワイルなんです。

 しかも、歌詞については奥さんのシンシア・ワイルが書いているんですね。

 

 「BARRY MANN&CYNTHIA WEIL Original Demos,Private Recordings and Rarities」のライナーノーツのインタビューで彼らはこのように語っています。

 

シンシア:「この曲はもともとライチャス・ブラザーズのために、よりそういう方向性で書いたものなの。それで、私たちは、のちにビートルズストーンズのマネージャーになるアラン・クレインと少し仕事をしていたんだけど、彼のデスクにデモを置いておたの、、」

バリー:「彼に聴かせたんだよ」

シンシア:「それで、私たちはそのことを忘れていて、バリーは自分のデモをレッド・バード・レコーズからリリースしようとしていて、そのとき私たちの音楽出版社のドン・カーシュナーが電話してきてこう言ったの”いいニュースと悪いニュースがある。いいニュースは、イギリスで君たちの曲が2位なった。悪いニュースは、バリー、君のレコードは多分リリースできない”って。アニマルズがレコーディングしたものがチャートを駆け上がったのよ」

 

 アラン・クレインはこの当時、アニマルズのプロデューサーであるミッキー・モストのアメリカのマネージャーをやっていたのです。

 

 

  バリーとシンシアはアニマルズのヒットに正直失望したようです。バリーはこう語っています。

「僕は傷ついたよ、僕のデモは本当にヒットすると思っていたから。ヒットして当然だと感じていたから」

 デモと言っても、「ふられた気持ち」で大ヒットを飛ばしていたライチャス・ブラザーズに聴かせるために、かなりクオリティの高いものを作っていたんですね。

 

 一方、シンシアのほうはアニマルズのヴァージョンはオリジナルのデモの歌詞をかなり変更したり、カットされていたことに大きなショックを受けたとのちに語っています。

 それでは、バリー・マンのオリジナル・デモを聴いてみましょう。

 

www.youtube.com

 

歌詞の最も大きい違いは、老いた父親が出てくる場面ですが、アニマルズはこう歌っています。

 

Watch my daddy in bed a-dyin'
Watched his hair been turnin' grey
He's been workin' and slavin' his life away
Oh, yes I know it

 

”髪が白くなるのをじっと見ながら
父さんがベッドで死にかけているのを見ている
奴隷のように働いて人生をすり減らしてるのさ
一生懸命働いているのはわかっているよ”

 

 オリジナルはこうなんですね。

Wtached my daddy live and die here
Just a broken beaten man
He said "Son just get out if you can
Don't end up like your old man

 

”オレの父さんがここで生きて死ぬのを見た
心破れ、打ちのめされた、ただの男
彼は言ってた”息子よ、できることなら、ここを出てゆけ
おまえの父さんみたいになっちゃダメだ”

 

 オリジナルは作家的な目線で歌に物語が組み込まれていたんですね。それをアニマルズは、主人公の目線にフォーカスした、よりストレートなものに変えたんですね。

 シンシアにしてみれば、自分の意図を台無しにされたと感じてもおかしくはありません。

 ただし、作詞の技巧的にはオリジナルのほうが優れていたようにも思いますが、聴き手に直接訴えかける力は、アニマルズの方があったのかもしれません。特に、エリック・バードンのようなシンガーの場合、ストーリーを語るより、心の叫びをダイレクトに歌った方がより映えるように思えます。

 

 それにしても、僕が思うにバリー・マン&シンシア・ワイルの素晴らしさは、バリー・マンという人の作風は、同時代の職業作家たち(バカラックニール・セダカなど)と比べて、かなり”男らしい”と思うのですが、その作風をより際立たせるような歌詞を女性である、奥さんのシンシアが見事に書いていた、ということですね。

 厳密にいうと、男らしさを際立たせながらも、女性ならではの感性で全体を柔らかくコーティングしているような感じがします。そのあたりのバランスの絶妙さが、彼らが数々の名曲を生み出した秘訣のようにも思うのですが。

 

 バリー・マンは後年、この曲を再びレコーディングしていますのでそちらもご紹介します。

 1999年のアルバム「ソウル&インスピレーション」から。ブライアン・アダムスとデュエットしています。

www.youtube.com

 

 

 

 

f:id:KatsumiHori:20220108181004j:plain